※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
•ᴗ•ꕤ*
子育て・グッズ

息子が最近素直でなく、イヤイヤ期や癇癪が続いている悩み。行動が嫌で毎日疲れており、可愛く思えない。どうしたらいいかわからず投げやりな気持ち。

もうむり。息子を可愛いと思えない。
イヤイヤばっかり。意味のわからないこだわりと癇癪

未だに夜通し寝ずにグズグズ言って起きるし
ご飯は食べないし
お風呂入らない、まだ遊ぶ
ねんねしない、まだ遊ぶ
やっと引っ張って寝室に連れて行ったら
手を繋いでないと寝られない。
しかも両手繋げと言ってきて、両手繋がないと
グズグズグズグズ泣く。
場面の切り替えができない。
1日のうちで穏やかに過ごせる時間がありません。
行動ひとつひとつ全部嫌がって癇癪を起こします。

お風呂入る30分前からずっと
「もうすぐお風呂入るからね」とか声かけてます。
お風呂入ってる最中も
「お風呂終わったらねんねするからね」と何度も言ってます
それでも、そのときになったら「まだ遊ぶ」「やだ」と。
もう何言っても無駄だし、疲れました。

1歳の頃はすごく素直だったのに。
ご飯はもりもり食べてくれて
お風呂入るよと言うとすぐにお風呂場に行って
ねんねするよと言えばスリーパー持ってきてくれて
寝るときも「おやすみ」と言えば何もせずに寝てました。
なのに最近は何もかも嫌です。
両手繋いで寝るとか体勢がしんどすぎてむりです。

いけないとわかりながら怒鳴ってしまう毎日です。
ほんと可愛く思えない。終わると思えない。
何もかも投げたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ち分かります。毎日大変ですよね。。本当にお疲れ様です

妊娠してから息子さんは甘えたりワガママが酷くなったりしませんでしたか?😣

  • •ᴗ•ꕤ*

    •ᴗ•ꕤ*

    確かに妊娠してから甘えやワガママは増えました…
    月齢もあがって自我が強くなってきた+赤ちゃん返りとかなんですかね…
    2歳すぎてからイヤイヤ期はありましたが、今がいちばんしんどいなと思います。

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

栄養不足からくるものな気がします😔
保育園は行かせていますか?
この状況だと離れないとお互いにストレスですよね💦
ママだと甘えている可能性もありますね、、

  • •ᴗ•ꕤ*

    •ᴗ•ꕤ*

    それもあるかもしれないですよね…
    一応子どもでも食べられる鉄と亜鉛のタブレットは毎日与えていて、食事もバランスを考えているつもりですが、栄養に詳しいわけではないので完璧とは言えないし…
    普段温厚な夫でさえイライラするくらいなのでよっぽどなんだなと思います。

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アヨワンの無味無臭 栄養パウダー 何年か前に見つけて使用していますよ☺️
    おすすめです!

    そうなのですね😳
    うちはタブレット苦手だったようで、今はグミサプリにたどり着きました!

    7歳まで癇癪あった長男ですが、今ではルールを守れるようになり、落ち着き、集中力もあり、コミュニケーションも取れるようになってきたとこです!

    • 5月15日
  • •ᴗ•ꕤ*

    •ᴗ•ꕤ*

    栄養パウダー初めて聞きました!
    検索したら楽天でも取り扱いあるみたいなので早速購入して試してみようと思います!!
    7歳までの癇癪というのもとても大変だったかと思いますが、そういったお声を聞くと、息子ときちんと向き合おうと冷静な気持ちになれます。ありがとうございます…

    • 5月15日