※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかえりママ
妊娠・出産

妊娠23週目で尿蛋白が++で、漢方薬を処方されました。再検査の予定です。尿蛋白が陰性に戻った経験や気をつけていることについて教えてください。

妊娠23週目にはいりました。健診ではじめて、尿蛋白が++になっていると言われてしまいました。疲労も原因としてあるだろうからと、漢方薬を処方されました。二週間後に再検査の予定です。
食事も原因かなあと思い、塩分制限などいろいろ考えていますが、、。
健診で尿蛋白が陽性だった方、妊娠中に、陰性に戻ったことはありますか。また、何か生活で気をつけていたことはありますか?

コメント

nana🐾

私は31週の健診で尿蛋白+3と出ました。
浮腫もなく血圧も低く、
先生もなんでだろ~と言っていました。
次の健診で出たら気をつけましょうと
その日は何もなしで終わりました。

自宅に帰ってネットで調べてみると
オリモノが混じると尿蛋白が出やすい
と書いてあり確かに採尿の時
あまり出ない気がして最初の方の尿から
取ってしまった気がするしオリモノも
その日は多かったなあと思いました。

33週の健診では気をつけて採尿すると
尿蛋白は出ず先生にも前回の採尿のことを
話すとあーそうかもね!と言ってて
私の場合は採尿のときにオリモノが
混じっちゃったせいみたいでした。

ゆかえりママ


そうなんですね!
実は朝用を足してしまい、病院でなかなか採尿できず、水を買って飲んで、頑張ってだした笑ので、最初のほうの尿でした!いつもは気をつけていたのですが、、。
そうなんですね、知らなかったので参考になりました。
次回からは気をつけてみます。
ありがとうございます!^_^

nana🐾

でしたら同じくオリモノかもですね!
私も頑張って出したのでその勢いで
オリモノも出ちゃったみたいでした。(笑)

次回は問題ないといいですね(*^^*)

ママ(*´∀`)

私は中期からよく尿蛋白+でてました~(..)
でも血圧低く安定もしているので大丈夫ですって毎回言われてましたよ(*´∀`)
その後も+出たり出なかったり……
妊娠中は出やすいみたいですね(。>д<)

ゆかえりママ


そうなんですね、私は言われて落ち込んでましたよ、食事見直さないとなあと、、。
私も血圧低いし、体重も前回+1キロぐらいだし、大丈夫だと思っていたのに、、ショック>_<
でしたが、妊娠中は出やすいのですね、わかりました、あまり気にしすぎず、でも、体調には気をつけていきますね。
ありがとうございます^_^