
子どもは保育園に行くか迷っています。体調は悪いが元気があり、食欲もあります。明日も登園したいと主張します。保護者は仕事があり、状況が早く改善しないと考えています。
1歳1か月の子です
保育園の登園可否で迷っています、、
みなさんなら明日の登園どうしますか?
4がつ中旬から保育園に行きはじめて、最近子どもの体調がずっと優れません
鼻水と咳は2月頃からずっと続いています
金曜の夜に38.9℃を出して土曜の朝には37.5℃になり、それから土日月は発熱がありませんでした
今日37.5℃と、鼻水、ひどい目やにで呼び出しがありました
が、家に帰る頃には36.9℃と下がっていました
これまでも、今日の帰宅後も、ずっと元気があり、食欲もおかわりに次ぐおかわりをするほどあります
今日も帰ってきてから外に行きたいと主張し、散歩散歩散歩、病院、といった具合です
おそらく明日の朝も、元気に鼻水垂らしながら、目やにたくさんの目でご飯をいっぱい食べて、7:30には外に行きたいと主張します
保育園休ませますか?
ちなみに私も夫も仕事があります
休みは取れますが、この状況が2.3日で終わるとは思えません
寛解するまでと考えると、いつになることやら、、
鼻水がとまっている姿が想像できません、、
- まめまめ(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
目やには特にアデノとかではなく感染症の疑いもなかったのですよね?
それであれば保育園に連れて行きます!

はじめてのママリ🔰
今週いっぱいお休みも頭に入れて置いて…ですかね😥
目やにが酷いと登園できない保育園もあります。。
-
まめまめ
そうですね、他の子にうつる事も考えると、、
うちの保育園が緩めなのか、発熱のみの判断なんです
連れて行ったら受け入れてはくれると思うのですが
それでなおさら悩むという
ご意見ありがとうございます!
参考にいたします!- 5月14日

はじめてのママリ🔰
それは耳鼻咽喉科に行ってみた方が良くないですか?
副鼻腔炎とかじゃないのかなぁ…。
熱だけでなく鼻水と目やにでも呼び出しされてる訳ですし、取り敢えずはお休みが良いと思います。
-
まめまめ
耳鼻咽喉科なんですかね!
常連と化すほど通っている小児科では風邪
初めて行った眼科では結膜炎と診断されました
ご意見ありがとうございます!
耳鼻咽喉科も行ってみます!- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
副鼻腔炎だと中耳炎とかも起こしやすくなるので1度行ってみると良いと思います😊
- 5月14日

けいこ
アデノではなかったんですかね?
鼻水や咳はいいと思うので、熱がないなら連れていくと思います。
うちの園は解熱後24時間たたないと連れて行けないのですが、そうでもなさそうなので(^^)
-
まめまめ
顔覚えられるほど通っている小児科では風邪、
初めて行った眼科では結膜炎と診断され、
流行性の病気の診断はありませんでした
誰からも「登園だめ!」とも「登園良いよ!」とも言われておらず迷います、、
子どものためを考えて判断したいと思います
ご意見ありがとうございました!- 5月14日

はじめてのママリ
娘の園では熱で早退した次の日は休んでくださいって感じなので休ませます。。
解熱後24時間たたないと登園できないです😥
そのようなルールがなくて鼻水や咳だけなら行かせます!
-
まめまめ
今回のみなさんのコメントを拝読して、うちの保育園は結構ゆるいんだなと思いました!
他の園のルールは、個人的な判断基準になって助かります
ご意見ありがとうございました!
参考にさせていただきます!- 5月14日

すず
保育園行きだして1年くらいは
7割くらいは鼻水出してた記憶があります😅
鼻水だけとか咳だけ、目やにだけなら行かせますが
症状がたくさんあるならそのうち熱出そうなので休ませます。
うちの子も39度超えないとしんどそうにしないですし
食欲も衰えません
-
まめまめ
鼻水って無限なんだなと思いながら鼻水吸い器で吸い取る毎日です😇
そうなんですよね〜、また呼び出しかなと思うとどうせなら朝から休ませてきちんと休息を取らせたいですよね
(親の思いに反して、結局元気よく公園に繰り出すことはさておき)
判断のヒントにさせていただきます!
ありがとうございました!- 5月14日
まめまめ
はい!
風邪症状があるので何らかの感染はあるものの、流行性の診断はありませんでした
そうですよね〜
目やには本当にひどくて、寝て起きると目が開かないんです😭
小児科も眼科も保育園行くなとは言われませんでした😭
本調子でない中頑張っているのかと思うと、なんとも言えない気持ちになって、、
でも、有給も限りがあるし、、
という迷いです
ご意見ありがとうございました!
参考にさせていただきます!