※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
働くママ
子育て・グッズ

20歳の若ママが息子を保育園に預ける不安。ママ友作れるか心配。話しかける勇気ない。子供に影響するか不安。頑張りたいけど心配。

一歳になったら息子を保育園に預けて仕事に復帰するつもりでいます。
保育園でママ友作れるかとても不安です😖
息子が保育園に入る年には私は20です。
若ママだしどんな目で見られるか不安だし自分から話しかける勇気もないし怖いです😖
でも仲良くしないと子供に影響するのかなぁ。頑張らないとなぁ。ってまだ先のことなのに今から心配です😞

コメント

YUUUUN

ママ友っていりますか?笑
私も今年から保育園でドキドキですが、
子供同士が仲良くなって、自然にママとなかよくなったらいいかな〜と思ってます!
私たちが通うわけじゃないんだから
ママが頑張らなくてもいいと思いますよ😂
きっと、気があうママも現れるとおもいます!

  • 働くママ

    働くママ

    自然にできるもんですかね😖
    ドラマとかの見すぎですかね笑
    怖いイメージが😂
    コメントありがとうございます!!!

    • 4月1日
😻

私は30代後半ですが逆に若いママさんばかりなんだろうなと思ってますよ(笑)子供のことになれば頑張れるだろうし大丈夫です。きっと😌

  • 働くママ

    働くママ

    どうなんでしょうかね😖
    心配しすぎですかね...笑
    そうですね!!!コメントありがとうございます😊

    • 4月1日
はるママ

先生とはコミュニケーションとりますが、保育園で他のママと話すことありません。
ママ友いりませんよ^ ^

  • 働くママ

    働くママ

    そうなんですか😳
    仲良くつるんだりお茶したり〜なんてイメージがあるんですけどドラマとかの見すぎですかね笑
    コメントありがとうございます!!!

    • 4月1日
deleted user

保育園はママ同士の繋がりがそんなに強くないので大丈夫ですよー(^^)
朝は急いでて話してる余裕なんてないし、お迎えは時間がバラバラなので玄関で挨拶する程度です。

ほろほろ

保育園はお迎えの時間もみんなそれぞれなので、よっぽどのことがない限りママ友なんてみんな出来ませんよー(*^ω^*)
こんにちはーとすれ違いざまに挨拶するだけです💦
幼稚園のママ友みてると、大変そうですよね。

あゆ

元保育士です!

保育園ってママ友必要ですかね?
みんな仕事しているので、朝とお迎えの時間しか会わないと思いますよ!
行事は園によると思いますが、保護者参加って保育園ではあまり聞かないです。
挨拶はしっかりする!くらいの気持ちで大丈夫ですよ🙆‍♂️

emimama

あたしは1人目を保育園に
預けたのは18の時でした☺︎
はるくんままさんと同じで
とても不安でした。実際、園で
ずば抜けてあたしだけ浮いて
ましたよ( ¯•ω•¯ )(笑)
でも同じクラスの先輩お母さん方
が話しかけてくれたり、あたしも
積極的に話しかけてました♥
あまり意識しすぎず過ごして
ください( ˘-˘ )
子ども同士が仲良くなってそこ
から親同士も繋がるみたいな事も
ありますよ( * ॑꒳ ॑* )!

  • emimama

    emimama


    ちなみにママ友って言える
    存在はいません(笑)
    会えば話す程度です(笑)

    • 4月1日
スヌさん

保育園に預けて2年ですが、保育園のママ友ってまだ出来てません(^_^;
保育園って働くママさんばかりなので送ってきてもサッと帰るし、お話する機会ってなかなかないんですよね💧
いつも同じ時間に遭遇する方もいますが、おはよーございます!とかこんにちはー!くらいしか会話しません💧
もう少し子供も大きくなって友達が出来たりしたらママ同士もお話する機会があるのかな?って感じです💦

otomama

こんばんは!はじめまして(*´ェ`*)
私もずっとその悩みありました💦
わたしは、園に入ってママ友作るのこわい!みたいなのがありました笑。
上の子が保育園に入って丸四年になりましたが、元々知り合いだった友達を省くと すごく仲良いママ友って一人くらいしかいないです笑💦
それも、元々 知り合いだったママ友繋がりで仲良くなった友達です笑。その人は子供と学年も違いますよ〜!
私は取り敢えず 朝会ったお母さんには笑顔で挨拶はしてました😊それで園内で挨拶程度話したりするお母さんもチラホラ出来ましたよ♩
色んな方がいるので、 笑顔で返してもらえないときもありますが、、笑
子供は子供同士で仲良くしてるので全然大丈夫だと思いますよ👍🏻

まんまる娘のまま

幼稚園ではあると聞きますが、保育園だとくる時間も帰る時間も違うので同じクラスでもお会いした方は20人子供がいてほんの数人。。短時間のお友達は会った事ないです。名前も数人しかしりません。たまたま会った時、あっちが知ってて私が知らないなんてザラでした。もともと知り合いつくろうとするタイプではないのでそうなのかもしれないですが、気のいい人と同じ時間になると送迎も楽しくなりますよね♡

k

大丈夫私は息子産んだとき17でした。まぁ、ママ友はできればできたでいいと思ってるし、逆に気を付かいそうなのでいらないなとも思っていました。W(*´ω`*)

佐保

私は逆に42歳なので、おばあちゃんとか思われるかもと思っています。ママ友は無理に作らなくても、友人になる人は自然と友人になれますよ。私もママ友以外でも年の離れた友達いっぱいいますよ。変に頑張るとプレッシャーになるので自然体でいいと思います