※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

移植周期の食事について相談です。食べ過ぎて後悔しています。明日からの食事について不安があります。お菓子の摂取も気になります。

移植周期の食事について教えてください!

5日後に胚盤胞移植を控えています。
普段お肉やお野菜取るように意識はしていて
明日から朝ご飯パンだったのを5日後の移植に向けて
朝はお味噌汁にしようと考えていました。

しかし今日の夜ご飯、子供がカップ焼きそばを食べたがり
しょうがなく作ったところ2/3ほど残してしまい。
捨てるのももったいなくて、一口だけのつもりが
お腹が減っていて全部食べてしまいました😢😢😢

激しく後悔しています。
一食くらいで変わらないですか?😢
その後野菜たっぷりの手作りカレーを少し食べました。
明日から、手作りの栄養あるご飯にしたら問題ないでしょうか。考えすぎな性格の為、すごく不安です。

あとお菓子も毎日何個も食べていたのですが最近我慢するか、 1日 1個までにしていますが、
お菓子などは皆さんやはり移植周期は我慢してますか?
一昨日、鬼饅頭を2個食べてしまいました😭

コメント

ほこり

顕微授精→胚盤胞異色で妊娠中の者です☺︎
あまり大きな声で言えないですが‪🙊‬移植周期(なんなら、採卵前後や、タイミング・人工授精の際も😛)私は食事やお酒を、気にしたことがなかったです🫣
さらに本数は減らしましたが、電子タバコも吸っていました😵💦

ストレスも良くないと思いますので、どーんと構えて😌移植日を迎えましょう🥚✨
お子様とのんびり、いつも通りの生活が1番かと思います🐰💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭!
    無事妊娠中なのですね🤍
    のんびりいつも通り生活します🐰安心しました🤍

    • 5月15日
めろんぱん

一食くらいで変わらないです!
むしろ移植前だけ食生活変えてもなにも変わらないと思います😣
一年、二年とかのスパンでなら変わってくるのかもですが…
それよりストレスの方が良くないです!

これからつわりも来るかもしれません!
食べたいものを今のうちに好きなだけ食べる!
ストレス溜めない!が一番だと思います♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    普段からなるべく食生活は気をつけてはいるのですが、今回移植直前になんで食べてしまったんだ!と激しく後悔してました😭😂笑
    ストレス溜めずに生活しますら🥰🤍

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

最低でも3ヶ月前から変えないと効果ないと思いますよ😅
たかだか5日前、ましてや1食の食事なんてさほど何も変わらないかと💦
とは言え健康的な生活は良いことなので、無理なく出来るならした方が良いとは思います!でも心の健康=ノンストレスもとても大切だと思ってます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    安心しました!
    普段から食生活気にはしているのですが移植5日前にカップ麺食べたことに激しく後悔してました、、、😭
    カップ麺大好きですが 1ヶ月に 1回で我慢してたので、、、💦笑
    ノンストレスが1番ですよね🤍
    ありがとうございます😊🤍

    • 5月15日
しゅしゅ

日々、ビタミンサプリなども摂取されてると思いますしそこまで気にすることないです☺️
ストレスを溜めない、体を冷やさないのが大切です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    日々色んなビタミンサプリ飲んでおります🐰
    1回だけだし大丈夫とみなさんに言われて安心しました!!
    体を冷やさずストレスためずに
    移植したいと思います!ありがとうございます😊

    • 5月15日