※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
azu
家族・旦那

旦那さんがASDかどうか心配です。子供が小さいけど、離婚も考えています。

旦那さんがASDの方いらっしゃったら教えてください🙇🏻‍♂️

付き合っている時からASD疑いありましたが、結婚出産と経て旦那と一緒に居るのがしんどくなりました。

・話を途中でさえぎる
・人と関わるのが苦手(特に集団行動)
・すぐイライラする
・イライラするとものに当たる
・傷つくことばかり言う
・言ってることとやってることが違う
・物忘れが多い
・細かいこだわりが多い
・捻じ曲げて理解する
・臨機応変に対応できない
・空気が読めない
・物事を上手く伝えられない
・興味あることにはオタク気質
・想像力が乏しい

といったことが旦那にありますが、やはりASDでしょうか?

くだらない喧嘩が多く、傷つくことばかり言われて辛いです。
子供がまだ小さいですが離婚を考えています。

コメント

はじめてのママリ🔰

本人や周りが苦労しているなら、ASDやADHDなどの特性なのかもしれませんね。

うちの夫も結婚と出産を経て、キャパオーバー気味なのか年々悪化してます。
しんどいですよね。

phoenix 🔰

そういう症状をお付き合いの時点で分かっていて結婚に踏み切った理由は逆に何があったのでしょうか
すみません逆に質問で😣
良い部分があるから結婚を決意されたのでしょうか

  • azu

    azu


    結婚後にこういった症状が目立つようになった感じです。

    • 5月14日
らいむ

ASDかもしれませんね。。
うちの旦那も恐らくASDです。

自分がイメージしている型から外れるとキレたりするのでコミュニケーションが減りました。
ぶつかるような話題は家庭・家計のことであっても口に出せず、我慢を続けてます。
自覚させると多少いいのかもしれませんがそれがまた大変だと思います。

こんななので離婚予定です。
うちの場合は切り出した時に炎上か大泣きか何があるか予想がつかないのでまずは弁護士さんに相談して依頼しようと思ってます。

  • azu

    azu


    離婚予定とのことですが、離婚を決断するまでにも離婚しようとはされなかったのでしょうか?💦

    • 5月16日
  • らいむ

    らいむ

    勿論何度も考えました!
    うちは金銭的な価値観が全く合わず、私の性格が難アリのためか我慢するのが美学かと思ってました💦
    私が変われば夫とも上手くいくかも?と努力もしました。
    私が病気で働けず私個人で金銭的余裕が無く、夫もお金を渡してくれる人でもないし、むしろ私から徴収するタイプで、離婚して実家に帰ったとしても実家はド田舎のため働き口に苦労するのは目に見えていてなかなか決断は難しかったです。

    妊娠前に1度だけ向こうから切り出されたこともあります。
    ですが、こちらが離婚でいいよ、でも取り決めはしっかりしよう。と双方の友人を呼び、話し合いの場を設けたらただの脅しでした!と泣く始末でした笑

    今となってはあの時離婚しておけば…。です。
    そうなってたら大好きな息子には会えて居ないのでこれで悔やむのはまた別の話ですね。

    • 5月16日