
非常識でしょうか?小児科で検査結果を1人で聞きたい理由は、子供が病院での経験から苦手になってしまったため。連れて行くのは追加検査や発熱時に限る。
私は非常識な事をしてますかね?😭
小児科で膀胱炎の検査をして、
母だけで結果を聞きに行っても良いか確認すると
本人も一緒に、と言われました。
理由は「結果次第では追加の検査等必要になる為、、」
との事でごもっともだと思いました。
今日アプリで検査結果が出たと通知があり、
しつこいと自覚しつつ
母だけで聞きに行けないか電話で確認しました。
(結果が出ているなら追加検査の要否も分かるかな、、と淡い期待を込めて)
結果は同じ理由で、本人もと言われました。
「では、私1人で聞きに行って
追加検査が必要な場合は改めて本人を連れて行くのはダメでしょうか💦」
と聞いたら、勝手にしたら?的な対応でした😅
なのでそうするつもりなのですが、非常識でしょうか…。
------------------
ここまでして1人で行きたい理由ですが、
子ども(1歳半)が保育園の洗礼で熱を出しまくり
先月から7〜8回程通院して
鼻の粘膜をこする検査を何度もされた事で
本当に病院がダメになってしまいました。
・前回は診察室入っただけで検査等してないのに
大泣きして大量のゲロを吐き、私に全てかかり、
先生の話は泣き声でほぼ聞こえず、
待合室でも再び吐き散らかしました。
・別日には私の薬をもらいに
近所のドラッグストアの調剤薬局に行っただけで、
病院だと勘違いしてパニックになる位大泣き、
またえずいてしまうし泣きすぎて蕁麻疹も出ました。
↑こんな感じの状態なので、できれば私1人で済ませたいと思ってしまいました…。
わがままですかね…
もちろん追加検査がある時や発熱の時は仕方ないので連れて行きますが。
正直私のメンタルも来てます🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
こんにちは🫶🏻
お疲れ様です!
非常識かどうかはわからないですが、、、
やはりドクター(病院)の指示に従う方が良いのかなと思いました😣

ママリ
非常識というか、、病院側からしたらめんどくさい親だなと思ってしまうかもです💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですか😅
- 5月14日

はじめてのママリ🔰
非常識とまではいかないと思いますが、病院側からするとこっちの事情は関係なく手間を省きたいだろうから一緒に連れて行きますね😣
うちの子も病院大嫌いで駐車場に車停めただけでギャン泣きなのでお気持ちはよく分かります💦💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
前回大量嘔吐2回して、看護師さん何人も来て対応してもらったのでそっちの方が手間だよなと思ったのですが、、- 5月14日

退会ユーザー
大変ですが、先生が一緒にと言うなら
一緒に行くのがベストなんだと思います。
でも、うちが通ってる小児科は
検査結果など大切な話をしてもらう時に
ぐずったら看護師さんが別室で子供と遊んでてくれます。
ママに寄り添うような言葉が1つあればこちらも安心しますけどね...
うちも毎回ギャン泣きなので
一緒にがんばりましょう😣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
別室で看護師さん見てくれるなんて羨ましいです、、!
泣き声とえずきが凄まじすぎて、先生の話はほとんど聞こえないので、、🥲- 5月14日

ぬん
様々な事情があると思うので非常識かどうかは難しいですが、病院的にも二度手間を避けたいや経過を見たい等あるとおもうので指示通りにするべきかと思います。
私なら予約を取る際に事情を伝えて、外で待てるように相談したり、待合室でなにか子どもが楽しくなる工夫します。
子ども病院や先生との相性もあると思うので、思い切ってかかりつけを変えるのもありですよ☺️
実際に我が子も病院変えたら泣かずに診察できるようになった経験があります☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
外で待ったり楽しく過ごせる工夫で乗り切ってましたが、ここ数回はもう何も通用しなくなってしまいました😭
先生や看護師さんは優しいのですが…
その小児科への警戒がすごいので思い切って変えてみることも検討します😭- 5月14日

はじめてのママリ🔰
分かります…泣くだけならまだいいですが私も吐かれた事あるのでメンタルやられるの凄く分かります😭
でも、この先も病院は必ず行く事になるのでタオル数枚とビニール袋を持って行っていました🥺
お疲れ様です😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
共感してもらえて嬉しいです。
もう一つ質問した方ではめっちゃ厳しいコメント多くて荒んでたので😭- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね🥺💦
メンタル弱ってるの分かってるのに厳しく言ってくる方もいますよね😣
大丈夫ですよ!下の方も言っている通り、子どもの状況を説明してそれでも一緒でいいと言われたら大変ですけど連れて行きましょう😭
気をつけて行って来てくださいね🥺
お子さんもお大事になさって下さい🌸- 5月14日

♡HRK♡
息子が小さい時病院ダメで、病院手前の曲がり角から泣き叫んでました😅
声が大きく通る声なので、響き渡ってました。
曲がり角を曲がると、院内の看護師さんたちが息子が来るとわかると言ってました😅
結果を聞く時は、看護師さんが別室に連れて行ってくれてました。
受付で、先生の話をきちんと聞きたいので結果を聞く時別室に連れて行ってもらったり出来ますか?と聞いてみてはどうでしょうか🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
息子さんも病院ダメだったんですね、、
看護師さんが連れて行ってくれるか、ダメ元で聞いてみます😭
本当に先生の話何も聞こえなくなってしまうので…- 5月14日

ブラウン
全然非常識じゃないですよ!
事情を説明しましたか?
事情知って勝手にしたら?だったらだいぶヤバい病院だなって思います😩
臨機応変って言葉をおぼえろよ!って思っちゃいます!
病院で働いてますが、そんなの比じゃないひどい人いっぱいいるので大丈夫ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
今回行くところが大量嘔吐した小児科で、皆さんに名前覚えてもらってる位なのであえて説明はしませんでした、、
でも事情しっかり伝えるべきでしたよね😭
事情を話す方が、面倒臭い親だと思われてしまうんじゃないかと思ってしまいました😭
反省です、、- 5月14日

はじめてのママリ🔰
非常識というか、基本的に検査した本人も行くのが一般的かと🤔検査結果を伝え、追加検査の有無関係なしに診察もするのかな?と思います🤔
うちの子が通ってる小児科はそうです!
そして、追加検査が必要な場合、改めてというのはまた別日に診てもらうってことですよね?
小児科って結構混んでてなかなか予約出来ないところも多いので、1人のわがまま?のせいで他の子が診察してもらえなくなってしまう可能性もあるかと😫
病院的に、できる限り多くの患者さんを診察したいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
追加検査がなければ診察はないそうです。
風邪とかじゃないので。
追加検査が必要なら別日に予約して行くことにはなりますが、流石にそれが他の患者に迷惑とまでは考えないですね😅
空いてるところに予約を入れて行くので、、- 5月14日

はじめてのママリ🔰
その背景があれば納得はしますが、それを知らずに何度も聞かれる病院側としてはわがままだなと思うとおもいます🫠
-
はじめてのママリ🔰
事情も聞かれてないのにベラベラ話したら面倒臭いと思われるかなと思ってしまい😭
いまは話すべきだったなぁと反省してます…- 5月14日

はじめてのママリ🔰
時間差ですがめちゃくちゃ共感したのでコメント失礼します🙇♀️
私は全然非常識でもなければワガママでもないと思いました💦
先日娘も原因不明の咳が続いてアレルギー検査をしましたが、結果は私1人で聞きに行って問題ないとのことだったので本人は連れて行きませんでした。
娘の場合は特に追加検査など必要なかったからかもしれませんが、先生もすんなり本人不在で問題ないと言ってくれましたよ!
前回と同じ薬も追加で処方していただけました。
結果が出たら追加検査が必要か否か分かるわけなので、電話でそれを教えるくらいしてくれてもいいのにな、、と思います。
必要なら必要で、連れて行かざるを得ないし、不要なら本人不在でいいじゃん、、と思います。
私も結果を聞きに行くのに本人を連れて行きたくなかったのは、同じように度重なる通院で娘の病院嫌いが酷くなってしまったのと、小児科に連れて行って他の病気をもらいたくないからです。
それほどの事情があるのに、これくらいのことでめんどくさい親とかわがままとか、生きづらい、世知辛い世の中だなぁと思います。
ブラウンさんが仰る、「臨機応変って言葉を覚えろよ」が本当にその通りだと思います😂
そういうマニュアル通りの対応しかできない人って、さぞかし仕事できないんだろうなぁ🤔と思います。
-
はじめてのママリ🔰
優しいコメント嬉しいです😭
私も最初から事情を説明すれば良かったのですが…
聞かれてもいないのにベラベラ話したらそれこそ面倒臭い親と思われるかなと思ってしまったんですよね🥲
本人不在で済むならそうしたいですよね💦
病院嫌い悪化すると本当に大変ですよね😭
消しましたが、もう一つの投稿の方ではもっと厳しく言われてたので当時めっちゃ凹みました🥲(笑)
共感してくれる方がいてホッとしました!本当にありがとうございます!- 5月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭