※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くー
子育て・グッズ

赤ちゃん返りの授乳について、上の子の赤ちゃん返りで授乳が大変。明日から一人で授乳することになり、娘が穏やかに過ごせる方法を知りたい。他の方はどうしているか教えてほしいです。

赤ちゃん返りの授乳について

下の子が生まれてまもなく1ヶ月です。
退院してすぐは、上の子の赤ちゃん返りで、授乳してると赤ちゃんに蹴りを入れてきたりパンチしてきたり大変でした。
なんだかんだと、パパが居たり、親に協力してもらったりして娘と赤ちゃんと3人の時間はあまりないようにしてもらい、授乳をしてきたつもりですが、
ついに明日ワンオペになってしまいました💦

授乳の時間て、どんな感じにしたら娘も穏やかに過ごせるでしょうか?

泣いたら
赤ちゃん泣いてるね、お腹すいてるのかな〜おっぱいあげてもいいかな?
とか言って許しを得て授乳したこともありますが、いいよ!と言いつつ授乳始めると結局...みたいな事もあり😅

みなさんどうしてるんですか?

コメント

はりー

うちも下の子の授乳中に限って『〇〇してー』『ママ来てー』と言ってきたりしてました。
うちは、色々試行錯誤して、授乳前に『弟くん泣いちゃったーどうしたのかな?』と聞いて、おっぱいあげたら?と娘に言ってもらうように誘導したり。
『おっぱいあげに行く前に娘ちゃんぎゅーさせて』といって、娘とスキンシップ取ってから下の子のお世話を始めたり。
上の子優先してるよー感を出していたら言わなくなりました。
そのうち、『弟くん泣いてるよ?おっぱいじゃない?』と娘から言われるようにもなりました。

  • はりー

    はりー

    ちなみに、くーさんのように『〇〇していいかな?』というと、ダメ!と言われた時に困ったので言ってません。笑

    • 5月14日