※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

女の子の名前で悩んでいます。候補は葵(あおい)、凛(りん)、鈴(すず)。葵がしっくりきているが、旦那が詩も気になり出した。詩と聞いたらワンピースの印象ありますか?候補の中だったらどの名前が印象いいですか?

女の子の名付けで悩んでいます😅


我が家は私たち両親も息子も1字で揃えたので、今回も1字で考えています。
絶対条件としては1字で、誰でも絶対読める漢字の名前です。


今候補で出ているのは
葵(あおい)、凛(りん)、鈴(すず)です。


私の中では葵(あおい)が一番しっくりきていて、6月生まれだしぴったりだと思っています。
私自身の名前が秋に綺麗に紅葉する木の名前で気に入っているし、葵だったら同じ植物の名前なので何だか嬉しいなぁと思ってます😊


ですがここにきて旦那が詩(うた)も気になり出した様ですが、私は最近放映されたワンピースの映画に出てくる人の名前が同じっていうのが気になって😅
(ワンピースもその映画も見ていないので全くわかりません。)


息子の名付けの時はお互いにしっくりした名前が一緒で、他にも候補は出しましたが結局しっくりきた名前に決まりました!

今回しっくりきた名前が違うので、どうしようかと悩んでいます。


・詩(うた)と聞いたらワンピースの印象ありますか?


・候補の中だったらどの名前が印象いいですか?

コメント

ぼうのママ

知り合いに
「うたちゃん」というお子さんいて可愛いなぁー!と思ってました!字面も綺麗なイメージです。
ワンピースも読んでましたが、私は思い出さなかったです🤣

はじめてのママリ🔰

うたちゃんにワンピースのイメージないです!
あおいちゃんめちゃくちゃかわいいですが人気ネームなので結構かぶるかもです😭
周りに3人います😭

個人的には凛ちゃんかうたちゃんが好きです🙌🌸

はじめてのママリ🔰

うちも漢字1字にしました😆
葵ちゃん・凛ちゃん候補にありました⭐️

はじめてのママリ

私は鈴ちゃんに1票です。女の子だったらつけたかったです。

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

私はうたちゃんちょっとだけワンピース過ぎっちゃいます^^;

可愛い名前だし、うちも候補にありました!

候補の中なら葵ちゃん可愛いなと思います!

最終的に2つ残しておいて顔みて決めるもありだと思いますよ!!

初マタ保育士🥚とんとん

葵と凛は、男女ともに人気なので、同じクラスなどで被った時にフルネーム書くことになったりするのが大変かな?と思いました。

その点、鈴ちゃんと詩ちゃんは上記2つほど多くはない印象なのでその心配が少し少なくて済むかなと思います。

響きや漢字はどれもかわいいと思います😊

みまま

うた、可愛いですよね☺️
自分の子どもにつけるとしたら、ワンピースよぎります🤔しかもあのキャラクターがあまり好きじゃなかったので余計に…笑
でも、人の子がうたちゃんでも全然気にならないですね✨ちなみに私の周りでは女の子にうたちゃんはいないけど、男の子のうた君は2名ほど知ってます。
個人的には凛ちゃんは凛と凜の2通りの子が保育園にいて、ややこしいので我が子の候補にはなりませんでした。でも可愛い響きですよね😊
誰でも絶対読めるのは、葵ちゃんと鈴ちゃんは間違いないと思います😊

カカ

どのお名前も素敵だと思います😊でも個人的にその中だったら【鈴】が好みです!

葵・凛・詩は人気なのでよく見かけます😌特に凛はかなり人気で周りに数人います💦

鈴も人気そうだけど以外と多くは見かけないので被りづらいのかなーと。

また、

【鈴を転がすような…】澄んでいて美しく響く女性の声
【鈴を張ったよう…】可愛らしく美しい女性の目

というように鈴を使った言葉?には女性の美しさを表すものが多いイメージなので私は好きです☺️💕

6月=梅雨でジメジメしたイメージもありますが、風鈴の音色は涼しさを感じさせてくれますし✨

鈴はなんか奥が深いなーと個人的に感じる名前です😊笑

はじめてのママリ🔰

私はむしろ柔道の阿部詩選手が出てきました。確かにワンピースのウタも知ってますけど、ワンピースの印象にはならないです。
すごく珍しい名前でもないし、気にしなくていいと思います。

候補どれも素敵ですが、個人的には葵ちゃんと詩ちゃんが好きです。

楓🌈🕊🕊🕊

ワンピースの印象ないです👍
私は鈴すずちゃん可愛いと思います❤
友達の子で涼すずちゃんいます!

あおいちゃん、葵ちゃん、葵という漢字を使った名前のお友達含めて、めちゃくちゃ多いです😂
さすが人気ネーム!人気な漢字!と思って候補から外して良かったと思いました(それくらい多いです😂💦)

うたちゃんも、多分2文字ネームレトロネーム?みたいなのが流行り始めた数年前から恐らく増えてる名前なので、今年のクラス名前貼り出しのとき「うた」「うたは」が1歳児2歳児に2人ずついた印象です🤔
逆にりんちゃんは居なかったです!
上の子の同級生となる友達の子でりんちゃん居て、その子の周りにりんちゃんいるといってました。
でもりんちゃん可愛いと思ってて、私も次女の子だったら鈴でりんと読ませたいなーと思ったり…🤭

あと上の子のクラスはビックリするくらい名前被りや響きが似てる子多くて…あおいくんちゃん、あお◯くん、そう◯くん、しょう◯くん、ゆのちゃん、ゆなちゃん、じゅなちゃん…

はじめてのママリ🔰

ワンピース、映画も観ましたし上の子がウタの歌を鬼リピしていて私も聴いてましたが、うたちゃんでウタは全く連想しないです💡

日常的に多く使われる言葉でもありますし、例えばソラという漫画の主人公がいたとして、そらちゃんと聞いてもそのソラより圧倒的に空のイメージが浮かぶだろうなというのと同じ感覚です💡

葵ちゃんはお花が好きで6月らしいしかわいいですよね☺️男女ともにかなり多いことがネックなので被り気にならなければ良いですが、私だったら被るの躊躇しちゃいます🤔

凛ちゃんは、名字とのバランスが良ければ聡明で素敵です✨2音の名字だとフルネームがアイドルの愛称みたいで甘すぎるなあと🤔

鈴ちゃんかわいいです✨よく、人口の多い鈴木さんと結婚したらどうとかで鈴を使うのを躊躇う方もいますが、いうほど鈴木見ないしそうなったとしても愛があればいいじゃないの!と思ってます💡
鈴の意味も良いですし、この中だと鈴ちゃんかなあ☺️
でも詩ちゃんも確かに古風で品があってかわいいので迷います🤔

植物にプラタナスとして有名なとても丈夫で植栽によく使われる木がありますが、スズカケノキのことで、日本ではプラタナスといったらモミジバスズカケノキです💡
ママと共通点があって良いかもと思いました🥰