
8ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、完食が減り、食べ物に慣れていない様子。スプーンを嫌がり、不安を感じています。
生後8ヶ月 離乳食について
二回食になったあたりから
離乳食を完食することが減りました。
食感があるものに慣れていないのかなと思いましたが、
2ヶ月経っても嫌がることが多いです😢
食べ物を口に入れたら即指をしゃぶる。
口に入れようとしたらスプーンを奪い、
スプーンをカミカミ。
いつまでこんな感じなんでしょう😭
忍耐強く相手することが大切なのもわかるのですが、
いつ終わるかわからないこの状況に、今は不安が多いです
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)

ママリ
そんなもんでした。なんならそのころはまだ一口ほどしか食べず1回食でした😅
スプーンカミカミはよくします。歯が痒いとかですかね?

ドキンちゃん
興味のあるものに自由に手を伸ばせるようになって好奇心旺盛!!な時期だと思います😊
手をよけて与えたりもしてますが、それでもいらなーいが2口続いたら、一旦休憩したり終了したり🤣
集中力もまだないので
極力無音で何も興味そそるものがない状況であげるのが1番だと思いますがうちではそんなの無理なので💦
周りはこのくらい食べてる!◯回食になってる!って焦っちゃう時期かと思いますが、
忍耐強くしないくていいと思いますよ☺️
全然食べない子で3歳くらいまで少食でした🤣

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ一緒です😂
2回食になってから指を入れる。スプーン奪いのけぞって完食しなくなりました😵
おかゆや他も水分多くしたりしましたが中々で💦
ジブリの音かけながら歌ってでも最後はのけぞってダメで試しに初期にあげてたスプーンを渡したらウキウキでカミカミしてめちゃくちゃ笑いながら食べるようになりました🥣👏
スプーンカミカミと笑う時に口を開けるのでその隙に離乳食あげたら完食するようになりました🥰💓
スプーンはもちろん離乳食でベタベタなりますが拭きながら(笑)でも完食してくれた方が親としても嬉しいので嫌がり出したらスプーン渡してます😂

ままり
同じ状況です!!
毎回渡す用のスプーン用意してます😂
いざの時用に置いてるベビーフードの方が食いつき良かったりして、何で作ってるんだろとも思いましたが、みなさんのおっしゃっているいつかは食べるを信じてとりあえず形だけやってます😂
アレルギーチェックのためにヨーグルトやフルーツに全部混ぜて何とか食べさせたり、、
これでいいのかは分かりませんが元気に大きくなってればいいやと割り切りました😇
コメント