※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の息子が激しくなり、携帯でYouTubeやゲームを2時間も見せていたが、脳の影響を心配。やめてよかった経験を聞きたい。

YouTubeや携帯のゲームをやめたよという方いますか?

最近5歳の息子がキレる?というか、ちょっとしたことで大きな声を出したり、足をドンドンしたり、激しくなってきました。
夫が単身赴任だったこともあり、(夫は4月から戻ってきました)ご飯を食べて寝るまで携帯でYouTubeとゲームを毎日ダラダラと2時間ぐらいさせていました。
私がその方が楽だったので。
脳が壊れるという記事を読んだりして、やっぱり携帯させすぎたかなと感じています。

やめて良かったよ!という意見が聞きたいです。

コメント

ままり

本当にゲームでそうなってますか?
ゲームも原因の一つだとは思いますが…食事やおやつの内容、睡眠時間、保育園や幼稚園でのストレスなど様々な要因があるとおもおます

うちのコはゲームを与える前から足をどんどんして泣き叫ぶ癇癪がよくありましたよ

だらだら②時間は多いとおもいました
うちは1日、1時間しかできないようにしています

やめても小学生になると周りがやり始めてまたやることになると思います

無理に辞めさせるよりも、ルールを決めて守れるようにしていくほうがいいと思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 5月14日