
学研と公文の違いや習い事の基準について教えてください。小1の女の子でフルタイムで働いており、ピアノも習っています。どちらを選ぶか悩んでいます。
お子さんが習ってたりする方教えて下さい!
学研と公文の違いはなんでしょうか?
皆さん、どのような基準で今の習い事(学研、公文)に決めましたか?🤔
体験に両方行きましたが、子供も二か所とも楽しかった!と言っていまして、、、
親も体験中は同席はしなかったので、決めかねています。
小1の女の子がいます。
フルタイムで働いているのと、自主的に宿題するタイプではありません。
ピアノも習っています。
- 初めてのママリ🔰

🧚♀️
公文と学研で大きな差がでるのは、算数ですかね。
公文は早く正確に解く力をつける。
計算問題が主です。
学研は、学校で学習する図形も取り入れてます。
公文は何度も何度も同じ宿題をします。
解く力をつける。
学研は、応用力をつける。
違いかなあと。
コメント