※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんのミルク量について相談です。最近、ミルクを飲む態度が変化してきて、どれくらい飲ませるべきか悩んでいます。離乳食は食べてくれるけど、細かくして与えないと泣いてしまうことも。

11ヶ月のミルク量について
生後11ヶ月、完ミです。
数日前からミルクの時にいらないと手で押し返される→まだそんなに飲んでないからまた口に哺乳瓶を入れると飲む→また押し返される→また飲む、といったことが増えそろそろ卒ミも近付いているのかなーと思います。
いま300~400mlくらい(おやつと寝る前200ずつで全部飲まないこともあり)飲みますが、どれくらい飲ませるべきでしょうか?排泄は問題ありません。離乳食中にお茶も飲ませますがあまり飲んでくれません😭スープはつけてます!
離乳食は150~180g食べてくれます(お粥は4倍粥です)
まだみじん切りの野菜や肉魚類も細かくしてとろみをつけてあげないと泣いて食べなくなってしまうので、それも不安です!

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家の次男と一緒ですね🙌
次男も11ヶ月頃にはミルクを残す量が増えてきたので1歳になる1週間くらい前に卒ミしました🎵
ちょうどミルク缶の無くなるタイミングだったので😃
食欲もはじめてのママリ🔰さんと同じ感じでとろみがないと食べませんでした💦
手づかみ食べすらしてくれず、長男は11ヶ月くらいには普通にパンとか食べてたのに次男がパンを食べれるようになったのは1歳3-4ヶ月くらい…💦
それまでは、野菜は細かくするかスムージーにして別皿に盛ってました😅
それでも無理に飲まそうとすると余計嫌がるので本人が飲みたい時に飲ませるように常にお茶を常備してました😃
1度子育て相談室に相談しに行きましたが、無理強いは良くないので本人のペースに合わせてあげるといいです、と言われました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況だった方からのコメント、とても参考になります☺️いろいろと教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️
    うちもこの缶でおしまいなのかなーって気がしてしました!
    つかみ食べもあまりしないところも同じです😌しっかり固形のものを食べるようになったのも1歳3~4ヶ月くらいでしたか…?
    無理強いよくないのですね💦つい飲ませないと、と必死になってしまうので気をつけようと思います🥲

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😊
    初の固形がまさにパン(パン屋さんで売ってたフワッとした蒸しパン)で1歳3-4ヶ月くらいでした🙌
    初めて固形物を食べたのを見て「た、食べた⁉️今日の夕飯のご飯普通に出してみようか⁉️⁉️」
    とご飯を普通に出してみましたが食べず笑
    この時食べれる固形物はそのパン屋さんで売ってる蒸しパンだけでした😂
    それから1ヶ月後くらいにようやっと普通のご飯を食べれるようになって、更に1ヶ月後(1歳半くらい)に柔らかくしないと食べてくれなかったバナナを普通の状態で食べれるようになりました🍌
    最近では、つくねやハンバーグみたいなミンチの肉は食べてくれないのに、焼き鳥や野菜炒めに入ってる豚バラを食べれるようになったみたいで勝手につまみ食いしてます🤣
    もう完全に偏食ですね…😭💔

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かく教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️
    蒸しパン柔らかそうで固形の掴みにはよさそうです!
    ぷでぃこさんのお話を聞いて、食べれるようになるまで少し時間はかかるかもしれないけどそのうち固いものも食べられるようになるんだなと安心しました☺️
    ミンチじゃなくてお肉の方を食べてるのすごいですね👏(実際ぷでぃこさんは大変かもしれませんが…)
    めちゃくちゃ希望の光が見えました✨️

    • 5月14日
kai

おやつのミルクをなくしてみてはどうでしょうか?

うちの子は寝る前だけフォロミを飲ませていますが、最近残すので、200から150に減らしましたがそれでも2-30は残します笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ミルク無くしておやつ食べさせる感じになるんですかね?それとも昼→夜まで何もなしでしょうか?

    寝る前もこれからどんどん減っていきますよね💦
    減っても焦らないように心の準備しないとですね😌

    • 5月14日
  • kai

    kai


    11ヶ月でしたら、おやつをあげてもいいと思います!
    うちの子は保育園に行っていますが、園では10時と15時におやつの時間があります😌

    ミルク量は減りますが、離乳食がしっかり食べれていれば問題ないと思いますよ
    そのうち卒ミしなきゃですし😂

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    固形のものを嫌がるんですが、おやつ何がいいんでしょうね…🤔
    つかみ食べも上記の通りなのでほとんどできず、おせんべい等はたまに食べますが握りつぶしたり下に落としたりして終わります🤦‍♀️

    卒ミしたいけどこんなんで卒ミして大丈夫なんですかね😌
    せめてお茶しっかり飲んでくれたら安心なのに…🥲

    • 5月14日