※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中に自分が嫌になることがあり、産まれた子供を可愛がれるか不安。旦那に相談しても対処法が知りたい。

妊娠していることが無性に嫌になることってありましたか?

今日から妊娠9ヶ月に入りあと少しのところですが、妊娠している自分が無性に嫌になり、妊婦辞めたい・早く産まれて欲しいと思うことがあります。

妊娠初期もつわりがあり常に思っており、中期は体の変化をみて妊娠したことが嫌だと思っていました。

妊娠すること子どもができることを望んでいないわけではありません。
むしろ、子どもが欲しくて早く妊娠したくて妊活してたぐらいです。
なので妊娠してることが嫌だと思ってしまうことが、お腹の子も否定しているようで余計自己嫌悪に陥ってしまいます。
また、産まれてかも可愛がれるのか、産んだ時に可愛いと思えなかったらどうしようとずっと考えてしまいます。

旦那に相談しても、旦那は自分はどうすることもできない・話を聞くことしかできないからと否定するでもなく肯定するでもなく話は聞いてくれますが、なんだか他人事のようで話すと余計にイライラしてしまいます。

もし同じ気持ちになったことがある方がいれば、どう対処していたか教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もひとり目の時、同じような感じでした。
今後の生活がガラッと変わることへの恐怖が定期的に襲ってきて
なんてことをしてしまったんだー!(妊娠)って何度泣いたかわかりません😂

でもいざ産み終わると、もう以前の子無しの生活は考えられないし戻れると言われても絶対に戻りたくないです。
それぐらい幸せです!

きっと産むまで今の不安な気持ちは続くとは思いますが
大丈夫です!産んだら消え失せます🤝

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こう思ってるのは自分1人だけじゃないんだ!って励まされました!
    産んだらこの気持ちもなくなると思って頑張ります☺️

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

ありました!!!
私も子どもを望んでいましたし、華やかなマタニティライフを想像していました😇
初期のつわりも体の変化も後期のつわり、加えてマイナートラブル...もう早く産まれろ!って感じでしたよ。
正直私は予定帝王切開でしたので手術日が決まると今度は手術への恐怖で出産したくないー!という気持ちへ変わりました...
夫には終わりがあるよ(出産してしまえば消える気持ちとマイナートラブル)と言われたこともありますが、はぁ?何言ってんだ分かりもしないくせに!今が辛いんだわ!!!!って感じでしたね。笑
男に言っても無駄だと思った瞬間ナンバーワンでした。

でも大丈夫。産まれて来た我が子は死ぬほどかわいいですから。
今が辛いでしょうけど...必ず妊婦時代を乗り越えて良かったと思えます☺️
お身体お大事にされたくださいね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    旦那には何もわかりもしないくせに!ってやっぱり思うんですね笑
    頑張って妊婦乗り越えます💪

    • 5月14日
ななな

嫌になること沢山あります!
何なら2人目妊娠してても思ってます。
体型崩れるし、しんどいし、思うようにいかないし早く開放されたいって笑

産んだら産んだで次々とその月齢特有のしんどさに解放されたい願望が出てきます。
ずっと尽きないです笑
でも子どもは可愛いし、きてくれてありがとって寝顔見てると思う大切な存在です!

私の対処法としては、食べたい物を食べたい時に食べたり、ストレッチするとスッキリ気持ちが切り替り前向きになります!
あとはアロマとかで気分変えたりです。

一番はSNS見過ぎない!
比較しないように過度な情報を控えるとこんなもんかと思えることもあるので。
参考にならなければすみません。

元気な赤ちゃんに会えることを祈ってます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目でも同じようなこと思うんですね、、
    きょうだいたくさん欲しいけど、1人目がこうだったら無理なのかなって思ってたんですけど、こう思っててもいいんだ〜て思えました?
    対処法も試してみます!
    ありがとうございます😊

    • 5月14日
ままり

妊娠期間中ほんと嫌ですよね🥹
1人目の時、
胎動が愛おしいとか
お腹の中にいる赤ちゃんを
心底愛してる人を見て
私はそうは思えなかったので
心配でしたが
産んだ瞬間から可愛くて仕方ないです。
生まれた瞬間の幸福感というか
愛おしいで溢れる瞬間が
たまらなく幸せでした❣️

ただ妊娠10ヶ月が本当に嫌で
2人目が少し空いてしまいました。
今でも嫌です…
はやく生まれて欲しいけど
あと少しお腹の中で成長して欲しい気持ちが
葛藤してます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、そうなんですよね、全然可愛いと思えなくて🥲
    胎動が愛おしいとか、おっきくなっていくお腹を見るのが楽しみっていう人を見て、自分は子ども愛せるのかなって思ってました、、

    産まれた瞬間に可愛くて仕方ないという皆さんの言葉を信じて予定日まで頑張りたいと思います💪

    • 5月14日
  • ままり

    ままり

    お腹にいるうちから
    可愛いとか思えるのすごいですよね😳
    私全く思えなかったけど
    今じゃ超絶親バカなんで大丈夫です🤍

    一緒に頑張りましょー🫶🏻

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その言葉でめっちゃ安心しました☺️
    頑張ります🥰

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

もうたくさんの方が応えられてますが、あまりにも共感出来たためにコメント失礼します🙇⤵︎
私も1人目のとき悪阻が酷かったこともあり妊娠初期のつわり中から、「あーなんで妊娠したいなんて思ったんだろう。」「妊娠なんてしなきゃ良かった」と毎日思ってました!!
中期でその気持ち無くなったかと思いきや、お腹が大きくなりさらに妊娠を自覚して出産のことを考えるようになるとまた同じこと思ってました!
陣痛中も痛みでマイナスなことしか思い浮かばなくて、「妊婦なんて嫌だ」「早く出て欲しい」「もう妊娠辛い」と思ってました笑

今二人目ですが、同じことおもうと思います笑

お互いがんばりましょうね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    たくさんの方からコメントいただけると、自分と同じような方たくさんいらっしゃるんだ!って孤独じゃないんだって思えて嬉しいです☺️
    お互い頑張りましょ!☺️☺️

    • 5月15日
きょっこりん

私は、つわりで吐きつわり(重症悪阻)でほんとに何回妊婦をやめたいと思ったか分かりません🥲
後期に入り後期つわりで苦しくて苦しくて、旦那に泣いたことありますが、「分かるよ。」と言われてなにが分かるんじゃボケーとなりました。

産まれた瞬間に、「可愛い♡」となるのが不思議でたまりません💔

がちゃp

すごいわかります!
不妊治療をして望んで妊娠したのに、これで良かったのかなとよく思います。
まだ中期なのですが、段々お腹が大きくなり可愛いと思う服は試着しても入らないまたは可愛く着れない。
それに好きな食べ物も食べれない、体が重たくて思うように動けないなど子供が楽しみでないわけではないですが、どうしても妊娠前が幸せだったと思ってしまいます…
私はまだ21wなのであと半分もあるのかと嫌になります。

ただ、旦那や母や親戚がすごい楽しみにしてるのを見てそれを励みに何とか頑張ってます。
あまりにも妊娠期間が長く感じますよね💦
実際に無事に生まれてくれるまでは残念ですがこの感情は消えないかもなと感じています

まま

わかります。
今の私がそうです。
思い描いていた妊婦生活とあまりに違っていて、スタートからボロボロで、最初からやり直したいなんて思ってしまい、何度も泣きました。
妊婦さんってこんなに体も心もボロボロになるなんて、知らなかった。妊娠することだけに頑張ってしまって、その後のこと全く考えてなかったです。妊娠したいと思えるときに、なかなか授かれず、なんでこのタイミングなんだろうって思ったり。もう少し早く授かっていれば、また状況違っていたのかなって。お腹の子を否定しているようで、自己嫌悪になりますよね。せっかく来てくれた子どもは悪くないのに。
私も産まれてから可愛がれるのか、不安でママリに相談しましたよ。みなさん、温かい励ましの言葉をくださり、救われました。
対処方法は、はっきりわかりませんが、できるだけ考えないようにすることじゃないでしょうか。
仕事して誰かと妊娠以外の会話する。散歩したり、カフェ行ったり、外の空気に触れる。
好きな映画やアニメ見て時間を潰すとか
そうやって、出産まで耐えるしかないですよね。
大丈夫、なんとかなるって自分に言い聞かせてます。