※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユユ
子育て・グッズ

上の子が重度知的障害で、運動会が日曜日で、連れていくつもりですが、手伝いがあるため大変そうです。同じ状況の方はどうしているか気になります。

発達障害のお子さんがいらっしゃる方で、兄弟のお子さんの行事の時は、発達障害のお子さんも連れていってますか?

分かりづらければ申し訳ありません。
上の子が重度知的障害で、平日は療育園に通ってます。
下の子のはじめての運動会が近々あるんですが、日曜です。
上の子は日曜は預け先がなく、近くに親戚もいないので、連れていくつもりでした。

ですが役員で手伝いなどがあるため、連れていくのは大変かなと思ってます。
夫もいますが、運動会の流れがはじめてでよく分からないので、癇癪持ちでなかなか大変な上の子を連れていって
まわりに迷惑かけないかも心配です。

今回だけでなく、幼稚園の行事は全て日曜らしく、
今後の事も考えると、同じような環境の方などは
みなさんどうされてるかなと思い質問しました。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは親がどちらか諦めて家で見てました💦基本は連れて行かないです

  • ユユ

    ユユ

    やはりそうですよね…💦
    下の子の気持ちに寄り添って、できれば夫婦で行けたらなと思いますが、やはり大変ですよね💦
    コメントありがとうございます!

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きょうだい児問題って難しい場合ですよね💦
    幼稚園最後の年は交通費出して都合つけてもらって親にお願いしました!💦

    • 5月14日
  • ユユ

    ユユ

    私も交通費や食事代出して来てもらった事あります!💦
    本当に無理な時はそうやって、バランスとりながらやっていくしかないですよね💦
    本当にきょうだい児の問題や課題はたくさんですよね😭
    ありがとうございます😊

    • 5月14日