※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

退院後はリビングで一歳半と新生児が一緒に寝る不安があります。里帰りせず、夫も手伝えず、頼れる人もいない状況で不安です。

7月頭に2人目が産まれる予定です。
一歳半と新生児一緒に寝る予定ですが不安です。
現在賃貸でリビングにしかエアコンがありません。
その為退院後はリビング生活で寝る時に上の子と新生児が一緒に寝ることになります。まだ時々夜泣きがあるし下の子が泣いたら起きないか不安です。
リビング生活乗り切った方いらっしゃいますか?

保育園もあるので里帰りはせずに退院後アパートへ戻ります。夫は育休取らずに実母はいないため手伝いもありません。義実家も頼れません。
まだ上の子は保育園があるので何とかなるかなと思っていたのですがどんどんやっていけるのか不安になってきました。

コメント

ちゃんにい

3人目が1ヶ月ですが、赤ちゃんの泣き声でうちは起きないです、母親は絶対泣く寸前の小さい音でも起きれるので大丈夫です。3人目にもなると子供の泣き声が聞こえない時もありますが、子供達は爆睡しています。

上の子の夜泣きが始まり
たまに起きる時もあるかも知れないですが、その時はもう起きてリビングでテレビ見るしかないです笑

里帰りも育休も取らないなら
市でやってる産後ヘルパー頼んだ方がいいですよ、うちのところは安いんですがどうでしょう?