※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

離婚調停を申し立てました。今すぐにでも家を出たいのですが経済的な理…

離婚調停を申し立てました。

今すぐにでも家を出たいのですが経済的な理由で
同居中の申立になりました。

浮気疑惑や暴言、生活費を一切渡さない経済的DVがありました。
何か言うとキレてくるのでここ1年はろくに会話もせず
連絡はメールでやり取りしてます。

もうすぐ申立書類が届くから何か質問あったら直接家裁に
問い合わせるように、私には聞かないでとメールしておいたにも関わらず、申立の書類を読んでいきなり、養育費に●万も払えねぇから!
と言われました。
想像はしていたけど同居中の調停はなかなかキツいものになりそうです。

離婚調停ってほとんど別居のケースですよね?
乗り切れるか不安です。

旦那は2年前から最近までほぼ毎週金曜日は外泊、朝帰りしてましたが、警戒心が強い旦那から証拠掴めたわけでもないので慰謝料は請求しません。
大した財産ありませんが財産分与も年金分割も求めません。
別居してないから婚姻費用も請求しません。
ただ、養育費だけは1円も譲る気はないです。
子供達の権利ですから。

来月一回目の調停です。
弁護士なしなので何とか自分できちんと調停員に伝えようと思っています。

まだ旦那と会話が時々あった頃に、離婚の話をした事がありました。
向こうから養育費算定表がメールで送られてきて
お互いの収入を照らし合わせて●万くらいだねって話したことがありました。
生活が大変になるだろうからと、私が乗っている車のローンも俺が払うと言ってました。
しかし調停申立をした途端、払えないと言われてショックを隠せません。
先が思いやられます。

調停について弁護士事務所のホームページを読み漁ったりYouTube見たり色々と勉強している最中です。

養育費を払わないと言ってる相手から希望に近い額に持っていけた方いらっしゃったら、調停の流れやコツを聞きたいです。

また、同居中に離婚調停した方または調停中の方、
どのように乗り切りましたか。
ここは大変だった等ありましたら共有したいです。



コメント