※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こき
子育て・グッズ

小2の男の子の宿題に付き添う時間が長く、ストレスを感じています。子供が協力せず、家事も手が回らず、メンタル的に参っています。どうしたらいいでしょうか。

小2の男の子です。

毎日1時間かけて宿題などに付き添ってますが、
今日は時間も遅くなり、
生理前なのかイライラがたまり、
子供も物分かりが悪く宿題が進まず。

めちゃくちゃ怒ってしまいました。

私も色々家事などしたいけど、
宿題に付き添う時間が長すぎて何もできない。

夫は感情的になってしまうので、
私しか教える人はおらず。、
今日は私がもういっぱいいっぱいで、
子供に本当嫌な思いさせたなぁと思います。

ただ、子供にも学童なり、私がご飯作ってる時に
少しでも宿題終わらせて来てくれない?とか
わかるとこだけでもしてきて欲しい、と言っても、
嫌だの一点張り。

それにも腹たちませんか。涙
いやいや、ちょっとはして来てよ、と
おもってしまいます。
私も仕事から帰ってきて、あれこれしたいことあるのに、
宿題もわからないと言うので、
横にいないといけなくて、ストレスはんばまないです。

批判などは控えて頂けると助かります。
メンタル的に参ってます。

コメント

ママリ

息子さんお勉強ついていけてますか??

どんな宿題なのかわかりませんが、毎日1時間は時間かかり過ぎでは!?

マリー

三年生ですが、宿題の量増えたので
一時間以上かかってますが
二年生のときは、一時間かからないくらいで
終わりましたよ
宿題多いですか!?

はじめてのママリ🔰

我が家も小2男児がいますがめちゃくちゃわかります🫠うちは今日算数プリント1枚に40分かかって怒ってしまいました、、、
しかも求職中なのにです。
仕事してたら私ならきっと発狂します🙄
宿題は親がきちんと見ないとみたいな風潮ありますがお金払ってでもこのストレスがなくなるならプロにお願いしようか迷ってる最中です😰

ママリ

イライラしますよね。
自分の子供に勉強教えるのでさえめちゃくちゃイライラするのに
時間かかってうだうだされるとさらにイライラしますね💦
学童の先生に言って学童で強制的にやってきてもらうことはできないですか??

いちご みるく

うちも小2ですが、宿題そんなに難しいですか?
息子の学校は、漢字、計算ドリル、本読みの3つですが、30分かからないくらいで1人で出来てます!
週末の作文だけ少し手伝う事もありますが…。
何が出来なくて何が分からないのか知ることが必要なのでは💦

ママリ

算数がつまづいてますか?
通信教材で補足してましたね。
書き取りは自分でやれないですか?