※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子、寝る前のミルクについて相談です。ミルクの量が少ない気がするが、離乳食は増やす予定。ミルクはもう少し飲ませたほうがいいでしょうか?

寝る前のミルクについて

もうすぐ9ヶ月になる男の子を育てています。
この月齢で、寝る前のミルクなしの方いらっしゃいますか?

現在2回食で、1回でだいたい100g~120gくらい食べて、ミルクを60ml足しています。
BFのランチボックス160gを食べた時はミルクを飲まなくても次まで持ちます。
夜に2回目の離乳食を18:30頃にやって、最近は21時になる前に寝ることが多いのですがミルクなしでそのまま朝まで寝てしまいます。

ミルクは最大160mlしか飲まず、朝・おやつくらいの時間・寝る前でしたが寝る前が消えて、離乳食後足しても1日の合計が440mlになってしまいます。
体重は成長曲線下気味ですが少しづつ増えていて、特に問題はありません。

この月齢にしてはミルクの量が少ない気もするのですが…
離乳食は増やせそうなので増やそうと思いますが、ミルクはもう少し飲ませたほうがいいと思いますが?
ご意見聞かせていただきたいですm(_ _)m

コメント

はちぼう

脱水は大丈夫そうですか?
体重が問題なくて脱水もしていないなら、離乳食増やして様子みるかなと思います😊

  • みん

    みん


    脱水は大丈夫そうです♪
    今日離乳食を増やしてみて、様子をみていきたいと思います!
    ありがとうざいました(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

    • 5月14日