※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

託児所付きの会社でパートの面接があります。託児所の利用条件や通勤方法についてアドバイスを求めています。

※回答が得られなかったので再投稿します。

託児所付きの会社でお仕事されている方にお聞きします!

明日託児所付きのパートの面接があります!
託児所付きの会社に応募するのが初めてで、どういう質問したらいいか分からず…知恵をお貸しください💦

料金や預けられる曜日や時間、何歳まで利用できるか等を聞こうかなと思っていますが、他にもこういう質問した方がいいよ、などあれば教えていただきたいです😂

また、電車で通勤してる方がいらっしゃいましたら、お子さんとどのように出勤されてるか知りたいです!
通勤ラッシュもあるのでベビーカーはやめた方がいいですよね😂
最近体重が増えてきて、抱っこ紐がしんどくなってきたのでどうやって通勤されてるか参考にしたいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

今職場の託児所に預けています!
私の場合、面接→採用→託児所面談→慣らし保育という流れだったので詳しいことは託児所面談で説明してもらいました。
面接はあくまでも仕事の面接なのでそこまで託児所については詳しく聞きませんでした。(というか面接した人は託児所についてはあまり知らなかった)
ただ面接の最後に託児所の見学はさせてもらいました。
託児所面談の時はご飯やおやつのこと、体調不良の時の対応、託児所の中でどれくらいの頻度で感染症が出るかなど聞きましたが、まずは託児所側の説明を聞いてから疑問点を質問するのでも良いかも知れませんね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    なるほど、託児所面談というのがあるのですね✨
    確かに、人事の人はあまり知らないかもですね🤔
    説明聞いて、疑問に思ったことを質問してみます!!

    • 5月13日
ママリ

仕事が休みの時は必ず休まないといけないかも確認した方いいかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    確かにそこ大事ですね!✨
    聞いてみます!!

    • 5月13日
さんぽみち

2歳児クラスまで職場の託児所でした。2歳前までは抱っこ紐でなんとか連れて行ってたのですが腰と肩が悲鳴をあげベビーカーよりコンパクトなアンブレラストローラーを使ってました😊
ラッシュ時の満員電車40分、車両のすみっこでストローラーに乗せてました💦

上の方もおっしゃってますが多分、託児所については人事の人はあまり詳しくないので見学させて貰えるか確認した方が良いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    腰と肩がバッキバキですよね💦
    もともと腰痛持ちなのでもう抱っこがしんどくて😂
    バギーみたいなやつですよね?
    もし仕事決まったら見てみます✨

    確かに見学させてもらえるか聞いた方がいいですね!
    いろいろ教えていただき、ありがとうございます🙇‍♂️

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

託児ではないですが電車で子連れ出勤してたので参考になれば、、、

都内で通勤ラッシュ帯は混む路線ですが、扶養内パートだったので空いてる時間でベビーカーで出勤してました!

子どもが降りたい〜ってなったときに荷物も置けるので☺️

ベビーカーや車椅子が止められる車両、乗り降りする駅のエレベーターを把握してればそんなに苦ではなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    空いてる時間に乗れるのいいですね✨
    私は扶養外なので難しいかもです🥲

    電車も2駅乗って乗り換えて、もう1駅乗れば着くので、そこまで迷惑じゃないかなって勝手に思ってます😂笑
    ベビーカーの優先車両?みたいのありますよね!
    よく電車で病院連れていくのでエレベーターの場所も把握してるので何とかなりそうです✨
    ありがとうございます!🙇‍♂️

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

最近なのですが、託児所付きの仕事に就きました!
みなさんおっしゃっている様に、
面接は仕事の事のみでした!
託児所面談があるので、そこで子供の事を詳しく聞かれます!
聞かれたら内容としては、
・歩行が出来るか、(歩行が出来るが絶対条件だった為)
・ご飯はどんな物を食べているか、
・今まで病気をしたことあるか、
・娘の起床時間、昼寝時間、就寝時間
・母親から見てどんな性格か、
など30分くらいで終わりました!

通勤は電車なのですが、
抱っこ紐で頑張ってます😭
ベビーカーは満員の時辛いので💦
めちゃくちゃ腰は痛いですが🥲
辛い時はヒップシートを使う時もあります!

少しでも参考になれば💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはり、仕事のことメインで聞かれるのですね!
    ちなみに、託児所面談の時にはどういうことを聞きましたか?
    質問しておいた方がいいことなどあれば教えてほしいです✨

    抱っこ紐で!大変ですね💦
    私ももしそこに決まったら30分くらい抱っこなので腰痛持ちだと腰が終わりそうです😂
    ヒップシートいいですね!
    探してみます✨

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が質問したのは、給食だったのでどんな物食べるのかとか聞きましたね🤔
    アレルギーはないのですが、
    硬さなどが気になったので!
    後は説明されて、その都度気になることがあれば質問してました!
    あと、ベビーカーで行けるか聞いた方がいいですよ!
    中にはダメなとこもありますので💦

    腰痛持ち…分かります🥲
    めちゃくちゃ辛いですよね💦
    帰りが1番しんどいです😓
    疲れてるのに…って思っちゃいます🤣

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、詳しく教えていただきありがとうございます!
    もし採用になって託児所面談の時に聞いてみます✨

    確かに仕事帰りが1番きついですよね💦
    お子さんの着替えとか荷物もあるし、大変ですよね😂
    私も電車で一緒に通勤になったら頑張ります😂

    • 5月14日