※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の長男がいたずらや反抗、旦那がおしりを叩いて叱ることに疑問。娘も真似していて困惑。話し合いに自信がなく、相談窓口を検討中。

【なんだか1人で抱えきれなくなってきています】

2歳の長男が年相応のいたずら(本人はいたずらのつもりはないと思います)をしたり、イヤイヤ期でちょっと反抗したり(こちらも本人は反抗のつもりないと思います)をします。
私が少し目を離した隙とかなので私にも非があるのは承知しています。
そんなときに旦那が「おしりペンだよ!」って言って
何回か本当におしりを叩きました😨加減はわからないけどそこそこの音はしました。

兄弟喧嘩で長男が次女を叩いてしまった時もおしりペンペン叩いていて、叩いちゃダメなのを叩いて教えるって意味がわからんこと言ってるしやってるのでは?と…。

「痛い思いをしないと覚えない」と旦那は言うのですが、ほんとうにそうなのでしょうか?
私は賛成できなくて。。

最近は4歳の娘が「〇〇ならおしりペンだよ!」とか言い出して、幼稚園でも言ってそうだしすごく嫌です😰

まずは旦那に言わなきゃですが、私もうまく話し合えるか自信と勇気がなく、旦那が話し合う姿勢になるかも正直わかりません。
市の相談窓口とかに行きたいくらいの気持ちになっていますが、相談したところでどうなるんでしょうか。

コメント

ドキンちゃん

私なら
じゃあ貴方に何度言っても治らない事があれば殴れば治るって事でいい?
と詰めちゃうかもです笑

躾の仕方は家庭によって違いますし、必ずしも叩くのはよくない!とも言いきれませんが、パパとママが言ってる事、やってる事がチグハグなのは子どもが混乱するかなと思うので出来れば話し合って統一できたらいいなと思います😊