
コメント

はる
◎大変なこと◎
・私は卵黄で引っかかって、卵のチェックは1歳過ぎに後ろ倒しになったのですが、
多分卵のチェックは大変だと思います!土日にやらなきゃなので!
・風邪は、本当に熱出すんだ!と思いながら淡々と対処していきました。
◎良かったこと◎
・0歳だと慣らしのギャン泣きの確率は低いかもしれません。おかげで慣らしの時、心は痛みませんでした。
色々わかって来た1歳クラスに進級した時に泣いてました笑。
・離乳食の後期が大変なのを入ってから知り、一食だけでも保育園で食べてもらえることがありがたかったです!
(入所した7ヶ月は後期まだなので知らないのは当たり前なのです😇)
・【あまり言われてない隠れメリット】
0歳でガシガシ熱出すので確かにリスクはあるのですが、、
その分、1歳児クラスになるころには抗体できてピンピンしてるので、
1歳過ぎて色々な所にお出かけしたい時期に入る頃に元気なことはすごい良かったです!
うちは半年経って1歳になるころ、あれ?熱出てないね!ってびっくりしました🤭
・0歳のお遊戯会や運動会の姿は超かわでした😍
はじめてのママリ🔰
コメントたくさんありがとうございます✨️
卵のチェックですか🤔たしかにどんどん進めたくても進めれない〜ってなるかもですね💦
風邪はもぉ仕方ないですよね😭そこは腹括ります🤣
メリットの方がたくさん書いてくださってるので 預けることにかなり前向きになれました💓ありがとうございます✨️