![はらぺこあおむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35w3dの初産婦が子宮頸管長23ミリでお腹の張りがあり、医師から自宅安静と張り止めを指示されました。状況は心配ですか?
35w3dの23歳初産です。
3日前からお腹の張りがひどくて、昨日も仕事中立っているのもやっとで冷や汗が止まらないぐらいお腹痛くなったりしてました。今日はお昼から健診予定で朝もお腹が張ったり治ったりを繰り返していたので仕事は休んで健診に行ってきました。
お腹の張りがひどくて痛いことを先生に言うと、子宮頸管長がちょっと短いと指摘されました。23ミリらしいです。
次の健診は1週間後で次からNSTがあるみたいなんですが、先生からは「入院はしなくていいとは思うけど張り止め(ウテリン)を服用してせめてあと1週間は自宅安静してください。」と言われました。
35w3dで子宮頸管長が23ミリってひどく短いんでしょうか?
- はらぺこあおむし(7歳)
コメント
![ななち(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななち(o^^o)
私は1人目の時に、28ミリで、25ミリになったら、入院ね!って言われてました。
20ミリ切ったら、やばいのではないかなー、と思います(u_u)
![さゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆ
その週数なら酷く短いとまではいかないかな?と思います。
私の場合ですが、上の子は35週で17ミリでしたが、張り止めは36週からは飲まないお薬なので、とりあえずそれまでは飲んでもたせましょうか、でした。
いま二人目はすでに23ミリになっていて、張り止めと自宅安静中です。
通っているクリニックの目安は、36週もしくは赤ちゃんの体重が2400に達していればいつ産まれても大丈夫らしいです。
なので、もしかしたら少し早く産まれるかもしれませんね。
-
さゆ
ちなみに、脛管が短くなっても子宮口が開かなければなかなか産まれてくれません(^_^;)- 3月31日
-
はらぺこあおむし
コメントありがとうございます!
あ、そうなんですか?勘違いしてました!短くなってきたら子宮口も勝手に開いて産まれるのかと…Σ(゚д゚lll)笑
地元でも大きな病院なんですが36wまで安静にと言われた以外はとくに胎児の体重についてなども言われませんでした。今日の健診では2400グラムは超えてました(*´꒳`*)- 3月31日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
お仕事お疲れさまです…
その後体調いかがですか( ¨̮ )?
赤ちゃんのためにもお大事にしてくださいね。
わたしはその頃1.5㌢で、さらに柔らかくなってると言われて、ヒヤヒヤでしたよー!
-
はらぺこあおむし
コメントありがとうございます!
相変わらずお腹が張ったり治ったりの繰り返しです(ㆀ˘・з・˘)今も転んでいますがお腹張り始めましたし…
1.5センチΣ(゚д゚lll)2センチきると危険なんですよね!!恐ろしい(O_O)
私も気をつけないとですね(*⁰▿⁰*)- 3月31日
-
ちぃ
張ったらすぐ横になって休んでくださいねm(__)m
張る=経管短くなる らしいので。
まだ産休扱いにはならないと思うのですが…病院に診断書出してもらって、お休みする方がよいですね、傷病手当金出ますよ〜。- 3月31日
![あひで](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひで
まだ仕事してるんですか?!もう産まれてもおかしくないので産休にした方がいいと思いますよ。
-
はらぺこあおむし
コメントありがとうございます!
本当ならもう産前産休に入っているんですが、なにかあるまでは働こうかなぁと思ってまだ働いてます(*´꒳`*)
そろそろ限界なのかもしれないですね(O_O)立ち仕事ですし…
とりあえず1週間は安静にってことなんで休もうと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 3月31日
![やん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やん
私は8ヶ月の時に23ミリでしたが、沖縄から北海道までの移動のお許しをもらいました!
札幌から函館の旅行も車の運転をしなければ大丈夫とのことでした😨
35週あたりは17ミリでしたが、自宅安静気味に!程度でした…
今考えればゾッとします…
他の病院なら入院ですよね😨
ほんと、沖縄の病院はなんくるないさー的な感じです笑
-
はらぺこあおむし
コメントありがとうございます!
え!!!(O_O)
す、すごい病院ですねΣ(゚д゚lll)もしもの時のこと考えると長旅過ぎるのに(*⁰▿⁰*)
でも、なにもなくてよかったです(*´꒳`*)
私も気をつけないといけませんね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 3月31日
はらぺこあおむし
コメントありがとうございます!
それは何週の時ですか?
ななち(o^^o)
29w頃でした(u_u)💦
そのあとは、1週間だけトイレと食事以外寝たきりの自宅安静をして、落ち着いたので、そのまま経過観察していました(u_u)
ちなみに、39wで出産しましたよ^o^
ちなみに、23ミリなら、いつ出産に繋がってもおかしくないと思うので、まだ35wなら、お仕事を続けてするのは、オススメしないです(u_u)
早めの産休には入れないのですか?
はらぺこあおむし
そうなんですね!
本当なら先週から産前産休の予定だったんですが体力的にも大丈夫そうだったのでなにかあるまでは働こうかなぁと思っていました
でも3日前からお腹の張りがでてきたのでそろそろ産休に入るべきですかね(*´꒳`*)