![でぶごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完母授乳で悩んでいます。母乳を飲まなくなりました。新環境で落ち着かないため、オッパイを残しておきたいです。アドバイスをお願いします。
完母授乳の悩みです(*´ω`*)💦
今まで二回食で、保育園へ行くことを想定して、
朝7:45と夕方18:00と寝る前20:30と夜間起きた時に授乳していました。(1ヶ月位このスケジュールで定着していました)
ところが、2日前から母乳を嫌がり飲まなくなってしまいました。
もうじき三回食に移行するタイミングではありますが、保育園という新たな環境に落ち着かないと思いオッパイを残しておいてあげたいと考えています。
母乳をまた飲んでくれるようになるアドバイスいただけたらうれしいです(๑>◡<๑)
- でぶごん(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![なーぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーぽん
自然と卒乳できたならミルクのほうがいいんじゃないかなぁと思います、😯
![♪あーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♪あーみ
卒乳かもしれませんね!
本人がいらないというのならあげなくてもいいと思います。
その分、離乳食やフォローアップミルクで補うとか!哺乳瓶で飲まないならミルクを離乳食に混ぜるのもありかと思います(^^)
もしまた欲しがればあげればいいと思いますし、その時に母乳が出なくなっていてもおっぱいを吸うだけでも安心するんじゃないかなーと思います…が実際やってみないとわかりませんね( ´_ゝ`)
無理にあげる必要はない気がします。
-
でぶごん
そうですよね~
離乳食も三回食へ移行しているところですが、離乳するためですもんね…
ミルクと哺乳瓶拒否なので、オッパイ拒否で卒乳になったらまだ試していないフォロミを試してみようと思います😣- 3月31日
-
♪あーみ
あとは、赤ちゃんによっては母乳の味が気に入らなかったら飲まなかったりするみたいです。
たとえば、ママがいつもよりストレスを感じていたり甘いもの辛いもの脂っこいものなどをたくさん食べた時に母乳の味が変化して、敏感な赤ちゃんは嫌がるみたいです( ´_ゝ`)
なので、でぶごんさんが食生活や生活習慣を改めたらまた飲むようになるかもしれないですね!- 3月31日
-
でぶごん
思い当たるのは息子は今風邪を引いていて鼻詰まりで上手くオッパイを吸えないのと、離乳食も元気に食べられないのがあるかな位です(*´꒳`*)
ありがとうございました❣️- 3月31日
-
♪あーみ
そうなんですね!ならそれが原因だと思います!
- 3月31日
でぶごん
保育園ではミルクなのでトレーニングしていますが、飲まないんですよね💦
飲んでくれるなら悩んでいないです😞😞😞