![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が異動し、義母がお昼のお弁当作りをやめた。早起きしても子供が起きるため作るのが難しい。朝は子供と一緒に食事したいが、旦那は渋滞を避けるため早く出勤。義母と昼食を共にし、夜も一緒に食事することが多い。自分の気持ちをわがままだと感じている。旦那の実家で毎日昼食を食べるのは普通か疑問を抱いている。
この春旦那が職場異動になりました。
義母が専業主婦で、異動先が義実家から車で5分。
毎日旦那とためにお昼を用意してくれているようで、お弁当作っていたのに作らなくなりました。
わたしが早起きしてお弁当つくると言ってもお弁当を作るために早起きすると子供も起きてしまうし、大変だからいいよと断られます。
お弁当作りたい!ってわけではないですが、嫁としてお弁当も作らないのかと思われるのも嫌だなと思ってしまいます💦
義母もまた働きにでるみたいですが、いつになるかわからないし、旦那もあと4年ほどは今の職場なのでこの環境は続きます。
朝も8時15分始業だけど、職場まで30分ほどかかり渋滞にはまりたくないからと6時半には家を出るので子どもたちと朝ごはん一緒に食べられません。
渋滞嫌なのはわかりますが、子どもたちとご飯一緒に食べてほしいです…最初は一緒に食べると張り切っていたのに結局これ。そして昼は毎日のように義母とご飯食べてるのか…
夜も週3日ほど一緒に食べられるくらいです💦💦
わたしがわがままですか?
義実家へ(旦那にとっては実家)お昼毎日食べに行くのって結構普通ですか?
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義実家が近くて義母が喜んで作ってくれてるなら私は頼んじゃいますね😂🤍うちの義母はいろいろやりたがる人なので、お昼ご飯を作ってうちに来たり、日曜日に義実家で夜ご飯を食べたら月曜日の夫用のお弁当を作ってくれたりするような人なので…
平日の朝はうちも毎日一緒に食べてないので何も思わないです!うちも渋滞にハマると面倒だから早めに出ていて、6時に家を出る生活が続いてます。
夜は帰宅時間によって一緒に食べたり食べなかったりですけど、私自身が子供の頃、父の帰りが毎日遅くて平日はご飯を一緒に食べることは滅多になかったのでその感覚が今もあるのかもしれません😂
ちなみに、私は夫のお弁当は前日の夜詰めて、夫は朝それを持って行ってますよ!そういうのもご主人はNGですかね?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは夫の通勤に1時間半かかるので、朝晩ご飯の時間はいないのでそこのこだわりはよく分かりません💦
休みの日は一緒に食べるのでいいかな?と思ってます。
![おもち✌︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち✌︎
うちは6時半には家を出て帰宅が19時なので朝晩一緒に食べることは無いですが特に一緒に食べたい!とかはないですが
義実家アレルギーなので張り切ってお昼ご飯作る義母もそれを義実家に食べに帰る旦那にも気持ちわりぃって思っちゃいます…
コメント