※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

短時間保育で子供を預けることを考えているママさんが、週何回の何時から何時まで預けているか知りたいです。また、3歳になったら保育料は無償化されるのか、オムツが取れていない場合の保育園入園の難しさについても質問しています。

短時間保育で子供を保育園に預けてるママさん、
週何回の何時〜何時までで預けていますか??

息子を自宅で見てるんですけど私と2人きりで、そろそろ息子も集団保育に慣れさせてあげたいと思うようになりました。
ずっと一緒に居たいけど、退屈そうにしてる日もやはりある訳で…
たまーに一時保育に預けて美容院いくひあるんですけど、
お迎えに行ったときめっちゃ楽しそうにしてて帰りたくなさそうにするのを見たときに、保育園探してみようかなと思うようになりました🥺
本当は来年から幼稚園に入れるつもりでしたが、私も短時間だけでも働いてみたくなりました。
ただ、長時間ではなくて、短時間にしたいです。

そこで聞きたいのが、同じように短時間で預けてる方に
・何時-何時の週何回ってことと、
・息子が10月で3歳になるんですが、3歳になったら保育料は無償化?になるのでしょうか?😳
・オムツが取れてないと保育園に入れるの難しいですか?

旦那にも色々相談してみて、近くの保育園に空きが見つかったらその事も園に直接聞くつもりですが、それまでに知りたいので質問してみました✨️✨️
回答頂けると嬉しいです💖

コメント

はじめてのママリ🔰

10-17時で預けてました。
3歳で無償になるのではなく、保育園は3歳児クラス(年少クラス)から無償化です。
オムツ取れていなくても問題ないですが、トイトレをどんどん進めるように指導は入ります

バナナ🔰

・8時半~16時半まで預けてます。(仕事は9時~16時まで)
週5日預けてます。
仕事は週4ですが休みの日でも8時半時~16時であれば預かってもらえるので。
・保育園の無償化は3歳児の年少さんからです。
なので今年3歳なら来年からですね。
・オムツが取れてなくても問題ないですよ。園で一緒にトイトレしてくれます。