
掃除のグループで話しかけづらい状況。無理して話しかけるべきか。子供と話す機会はあるが、気にしない方がいいか。
会社で帰りの掃除のグループが変わりました。私含め4人なんですが私は3人ともあまり話した事が無く、いつも3人は会話してるのに私だけその中に入れません。自分から話しかけたりもしましたが、反応が薄いというか無視?みたいな感じされたりして話す勇気消えましたが、
無理してでも話しかけて行くべきでしょうか?
私と年齢が違い子が一人だけたまに私に話しかけてくれるようにはなりましたが、まだぎこちないです。。たった5分の掃除中だし気にしないほうがいいですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

おブス😁
私なら気にしません!笑
無理に話しかけたりもしないですかねー🤔

はじめてのママリ🔰
気にせずに明るく挨拶や業務報告とかしてれば良いかなと思います!向こうの方も人見知りなのかもしれないし、ゆっくり仲良くなるかもしれないしご縁がなければ挨拶の関係になると思いますがトラブルより平和で良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、人見知りなのかもとか色々考えてしまってました。私も話し下手だからこうなってしまうのかもしれないし、、。自然に
まかせたほうがいいですよね。- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
私もその状況なら結構気にしてしまうかとは思います!仲良くなりたいなと思うのは自然なことですよ😊✨けど最近世の中にはいろんなタイプの人がいるなと思ってるので、仲良くなるときはふとしたときにグッと距離が縮まるので、普段は明るく接してあとは自然に任せるのもありかなと思います。でも話せるようになると良いですよね。応援してます!
- 5月13日
はじめてのママリ🔰
ですよね、3人のうち2人は私と同じ部署の仕事の先輩だから仲良くなれるならなったほうがいいかなとは思ったんですが、、あんまりな感じです。。