
性格や決断力に悩む女性がいます。仕事や家庭での責任感や不安があり、自分をしっかり持ちたいと思っています。どうすればいいか悩んでいます。
もぅホントに嫌だ。
自分の性格。
何でこんなに決めれないの。
決断力のなさ、自分から意見を言ったことなんてない。
考えなきゃいけないことがあっても考えれない。
なんで?どうすれば治る?
ホントに嫌だ。
いい大人なんだから自分のことぐらい自分でどうにかしたい。
いつも旦那に甘えてばかりだし頼ってばかり…
今回のこともそう。
4月から保育園なのに仕事の条件が変わりすぎてきて保育園に支障が出てくるかも。その事に対して自分で考えて、どうにかしないといけない。
仕事先の人に怒らなくて家に帰って来てしまったことが問題。
短時間は月に16日以上64時間働かないとダメなのに…日数入れないと言われ…
考えなきゃいけないのは分かってる。でも考えれないしどうすればいいか…
掛け持ちで仕事を探すか。
私も立派な親になったんだからしっかりしなきゃ。
旦那にガッカリさせてしまったから、取り戻さなきゃ。
どうすればいいかな…
決断力や判断力がある人が羨ましい…
こんなんでこの先やっていけるのかな
子供の事も守っていかなきゃなのに…しっかりしろよ、自分…
- ❀澪❀(6歳, 9歳)
コメント

skyg
大丈夫ですか??
とにかく一度落ち着いて整理して、何からしないといけないのか、どうすれば1番早く終わるのかをゆっくり考えてみて、それを実践してみたらいかがでしょう??

りーりー821
すべて円滑に回そうとせず、何を優先すべきか考えて行動するとスムーズですよ、
保育園にこのまま行かせたいなら仕事先にもう一度話をする。無理なら掛け持ちするより新たに職を見つける方がいいのでは?保育園は求職中でも預かってくれます、
無理にしっかりしようとせずとも何とかなりますから!落ち着いて考えてみてください^_^
-
❀澪❀
旦那にも、何を優先しなきゃいけないのか考えてみなよと言われました。
全部、やらなきゃと思い詰めてしまっていて…分からなくなってしまいました。
そうですよね、求職中でも3ヶ月なら預かってもらえますもんね。だけど、3ヶ月で新しく見つけられるかと言われたら難しいですよね…
でも、やらなきゃいけないのは分かってるので、落ち着いてゆっくり考えて見ます😞
ホントにありがとうございました😢- 3月31日

たまちゃん
大丈夫ですか?落ち着いて。と言われても難しいですよね😖😖
とりあえず、混乱してる状態ではうまく考えられないと思うので、紙にやらなきゃいけない事すべて書き出してみては?それを優先順位をつけ、さらに効率的に進むように旦那様と話し合うのが一番です!
-
❀澪❀
ありがとうございます。
ちょっと…無理です。
もぅ朝起きてから憂鬱でしかありません。
そうですね😞紙に書いてみるといいかもしれないですよね!やってみます。
月曜日までに決めなければいけないので…また旦那と話し合いしたいと思います😢- 4月1日
❀澪❀
ありがとうございます。
今ずっと旦那と話し合いをしていました…
正しく、そーさんさんと同じようなことを言われました。
だけど、どの考えが一番いいのか分かりません…だけど今やるべきことは考えを出さなきゃいけない。
苦手だけど、明日1日ゆっくり考えてみます!
ホントに、ありがとうございます😢