※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

1歳前後の子どもがよく食べる場合、どれくらい食べるか悩んでいます。食事量が足りないと泣かれることがあり、食器を置くだけで怒って泣くことも。外食時は泣くことが少ない。食事量や対処法について相談中です。

1歳前後で離乳食をよく食べるというお子さん、どれくらい食べますか?

1歳1ヶ月の息子がものすごく食べっぷりが良くて、いつも多めに出しているつもりなのですが、かなりの頻度で足りないと泣かれ、お米だけでできてるし…とおこめぼーや、バナナを追加するのですが、いつまで経っても足りないと泣きます😂

でも、ゲフンとげっぷは既に出ているので、もういいんじゃない?とこちらが切り上げて、抱っこしたり椅子から下ろしたりするとすぐ泣きやみます。

朝はオートミール30g、ヨーグルト60~70g、きなこ5g、バナナ1/2本(足りないと泣かれると追加)、コーンスープ100ccくらいを食べます。

昼・夜はお米は110~120g、おかず50g、汁物100ccくらい。
離乳食よ本を参考に冷凍していて、おかず自体は本の通りのグラム数と変わらず、お米や汁物を増やしています。

おかずを交互にあげるのに、食器を置いただけで怒って泣きます😂
まだ終わりじゃないと分かと泣きやみますが…

元々よく食べる子ではありましたが、最近さ自我がでてきたのか?食事で怒って泣くことが増えてちょっと疲れてしまいました🫠すぐ泣き止むからまだいいのですが…

一体どれくらいあげれば足りるの?満足するの?と頭を抱えています😭
外食の時は和光堂のお弁当タイプBIGサイズをあげていて、なぜか泣くことは家で食べる時より少ないです。
私の味付けが薄いのかな、なんて思ったりもしたのですが、実家で和光堂のパウチタイプをあげた時に泣いたりもしていたので気分かもしれないです…

多めにあげている方はどれくらいあげていますか?
また、いつまでも泣かれる時はどうしたらいいでしょう😭

コメント

みー

10ヶ月でミルクを卒業して、11ヶ月頃からご飯160gまたは食パン6枚切り2枚、おかず2種類トータル100g、フルーツ50gほど食べて、それでも小さいおにぎり追加してた事もあります🤣

外食時もお弁当ビッグ+ジップロックに入れて持って行ったパンやバナナを追加してました🤣

スプーンで自分で食べさせたり手づかみ出来るおにぎりなどにすると少し満腹感があるのか落ち着いたりもしました

  • ぽん

    ぽん


    すごい量ー😳!
    ごはんは120g、パンは1.5枚までしかまだ食べたことないです😳
    小さな体のどこにそんなに入るんだろう?なんて思っちゃいます😂かわいい💕

    本人が食べられるならあげても大丈夫でしょうかね🤔たくさん食べるお子さんのお話聞けて参考になりました🙌💓

    • 5月17日
  • みー

    みー

    いま4歳(年中)と5歳(年長)なんですが、2-3歳から食欲さらに爆発して2人で朝ごはんだけでご飯1合以上、食パンひと袋は余裕で消え去ります🤣🤣🤣

    吐いたりせずにうんちもしっかり出てたら良し!と思って離乳食の本の目安はあくまで目安と思ってあげちゃってました

    ただ、これからの成長期で食費が怖すぎます笑

    • 5月17日
  • ぽん

    ぽん


    え!?え!?🤣🤣
    すごーい!!
    そんな風になるの、当分先だと思っていました!笑

    我が家がまだ1歳児ひとりしかいないのもあって、未就学のこども一人二人で食費なんて夫婦2人の頃と大して変わらないだろうな〜と思っていましたが、まだ額は大きくないにしても変わりそうだなってコメント読んで思いました😳!

    成長期はすごそうですね…😂うちも夫が大食いなんで、息子も引き継いでそうな気がしていて怖いです、、笑

    離乳食本はレシピを参考にして量は目安って思ってきます😊

    • 5月18日