

y.m
私は逆子一度も治らず。。
だから逆子じゃない胎動がわからないですが
治るときグルンと回る感じがあるとよく聞きます!
また膀胱で蹴られてたのが横腹?とかになるってききます😌

ゆう
胎動に変化とかありましたか?
治ってるといいですね🙂
産婦人科でエコーだけ見てもらうこともできると思いますよ✨

あれ◡̈⃝︎⋆︎*
うちの子も、一時期逆子になっていました。逆子体操ではなかなか直らず...友達が逆子の時のお灸を教えてくれたので、試してみたら、ぐるっとお腹の中で回った感じがして、後日エコーで確認してみたら、本当に直っていました‼︎やはり、エコーで確認してもらうのが一番だと思います^_^

はなはな♪
どちらかというと、胎動をどこで感じるかかもしれないです…。私も31週までずっと逆子でした。逆子の時はいつもおへそあたりで胎動を感じていて、治った時はもっと上で感じるようになりました。
硬い箇所は2箇所あって、恥骨あたりが頭でへそあたりがお尻でした。検診の時に両方触りましたが、正直頭とお尻は言われないと違いが分からないくらいの差でした💦

りこママ
30週超えるまでは赤ちゃんグルグル回るって言われて気にしてなかったです!
ある日ビックリするくらい胎動感じてエコーしてもらったら治ってました!

ちゃ。
上の子の時逆子になったり戻ったり繰り返してましたが、よく言うぐるん!という感覚や頭の位置は自分ではわからず、、
膀胱を蹴られてて痛かったのがなくなったのでもしや、、?と思う程度でした。
気になるならエコー見てもらうと良いですよー(๑´罒`๑)
でもその週数ならそんなに焦らなくても大丈夫かと、、わたしもっと先までぐるぐる繰り返してて、無駄に通院させられました(´°ω°`)赤ちゃんのためだったので無駄ではないかな、、??

LBM
上の子が逆子でした!膀胱の辺りを蹴られて、痛いしトイレは近いしで大変でした^_^;
下の子は逆子ではなく…おへそよりもっと下の方に頭があり、おへその上のほう、みぞおちの辺りを蹴っていました。たまに頭があるはずのほうがムニュムニュしていたので、足?またしても逆子?と思っていたら、それは手でした(笑)
逆子とそうでないのを経験しましたが、やはり感覚が全然違いました!
主様の週数ではまだまだ治る可能性があると思いますよ〜(^^)
コメント