※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

越谷の佐藤産婦人科での出産を検討中。分娩予約のタイミングについて相談。7週前半で予約可能か、8週に入ってから必要か。皆さまの経験を教えてください。

越谷の佐藤産婦人科での出産を検討しています。
分娩予約をした週数を教えていただけたらと思い投稿しました。

初診に伺い、分娩予約は8週以降の予定日確定日からと書かれた紙をいただきました。
が、医師から言われた次回の受診は2週間後の7週前半で、
この場合は8週に入ったら再受診しなければいけないのか、それとも7週前半でも予定日さえ決まれば予約できるのか、皆さまのご経験をお伺いしたいです。

3人目の出産でおそらく最後なので定評のある産院で産みたく、また産院を探すのも大変なので、なんとか分娩予約を取りたくて、お知恵をお貸しいただければ幸いです!

過去にも同様の質問がありましたが、最近の状況を知りたくて投稿しました。よろしくお願いします。

コメント

ままり

昨年8月に出産しました。
8週4日に分娩予約しました。
前日に心音確認できて予定日決まったので次の日に予約しました。

予定日確定したら予約できるんではないでしょうか?
電話で聞いてみるのもいいと思います。

佐藤産婦人科で産めて本当によかったです!
とにかく先生が優しかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご出産おめでとうございます✨
    お教えいただきありがとうございます!

    先生の温かみとか雰囲気とか、とても大事ですよね。
    ままりさんのお言葉を聞けて、さらに佐藤産婦人科で産みたい気持ちが強まりました☺️
    後に続けるようがんばります!

    • 5月14日
  • ままり

    ままり


    ご飯も美味しかったです🩷
    いいお産になりますように✨

    • 5月14日
くるみ

今現在通っています。
4w6d初診→6w2d再診→8w1d予定日確定で分娩予約しました。
初診の際に分娩申込の用紙をもらったので、いつでも提出できるよう記入しておき(別生計の人の押印等も必要です)予定日確定した日にすぐ提出、申込金の支払いをしました。
もし7w前半で予定日が確定しなければ、8w入ってすぐ再受診しないと分娩の申し込みが間に合わないかもしれませんね。

無事に申し込みできるといいですね♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!!
    言われた2週間後の予約が取れず、8週の所で予約を取りました💦
    申込書とお金を持参します!

    くるみさんは間もなくご出産なんですね!!母子共にお元気に過ごされますように😌

    • 5月16日