![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝寝と昼寝について悩んでいます。朝寝が長くなりすぎて昼寝ができず、夕方からグズグズして大変です。遊びのバリエーションも少なくて困っています。
朝寝と昼寝について質問です。
起こした方がいいのか、好きなだけ寝かせてていいのか悩んでいます。
朝寝が昼寝より長いことが多く、ほっておくと3時間以上寝ます。
さすがに3時間越える時は起こしますが、そのせいなのか昼寝をしてくれません。そして疲れて夕方から寝るまでグズグズで大変です。(夕寝チャレンジしますがほぼ寝ません)
かといって、朝寝を1.5~2時間に切り上げて起こしても、昼寝は眠いけど寝れないみたいでずっとグズグズします。
グズグズに付き合うのに疲れてきたので、ここで吐き出させてもらいました。
現在、修正8ヶ月でやっと寝返りするかな~って感じで遊びもまだあまりバリエーションがなくて、時間を潰す策がネタ切れ状態です。
こんなことして遊んでるよ~もあれば教えてもらえるとうれしいです😭
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
朝寝も昼寝も起こしてました!
朝寝長いと昼寝が遅くなるし、昼寝が長いと夜寝るのが遅くなるので💦
朝はベビーカーとか車で児童館や支援センターに行って移動中に寝てもらってました!寝たら車で時間潰したりベビーカーだったら遠回りしたりコンビニのコーヒー飲んだりして30分くらい寝たな〜と思ったら支援センターに入り遊ばせるみたいな感じでグズグズ回避してました!
気分が乗らなくて毎日はできないけど、だんだんリズムがついて朝寝は短くなっていきました!
はじめてのママリ🔰
起こしてたんですか~
少し寝かせればグズグズ回避できるんですね👀!!
眠そうにしてると寝かさなきゃと必死になってたんですが、そこまで寝かさなくても大丈夫なんですね。
私も気分が乗る日は散歩や支援センター行って、リズムができるようにやってみます。
ありがとうございます✨