※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが便秘で、綿棒浣腸がうまくできない。今日で6日目で、毎日出ることもあれば2〜3日に1回の時も。娘は苦しそうではなく元気。明日小児科を受診すべきか相談。

生後5ヶ月になりたてです。
綿棒浣腸がうまくできません😢
娘の便秘がひどく、今日で6日目になります。
直近では毎日出ることもあれば2〜3日に1回の時もありました。
特に苦しそうだったりしないし機嫌は悪くないし水分もとっておしっこは出ています。
3ヶ月ぐらいからの遊び飲み、飲みムラで飲む量は少なめかもしれませんが、混合でおそらく1日700前後は飲めてるかな?と思います。

昨日も今日もやってみたのですが、泣いて足をバタバタさせ暴れるのでうまく綿棒を入れることができていなさそうで、、たぶん今日は綿棒の頭の部分は少し入ったと思いますが暴れてすぐずれたりして、時間もかかって負担かなーとやめちゃいました。
少しだけ綿棒の先がうっすら黄色っぽくなったくらいです。

今日もう一度やっても大丈夫でしょうか?
やる時足を少しきつくおさえたりしても大丈夫ですかね?
また、今日出なければさすがに明日小児科にかかった方がいいですよね?

コメント

りん

さすがにもう6日目なら午後から病院行くのを考えても良さそうな気がします💦
暴れるしそれなりにしっかり足押さえなきゃ出来ないと思いますよ💦

はじめてのママリ🔰

4日間ぐらいうんち出てなければ小児科受診するイメージでした、、!!!

また綿棒やってみていいと思います!
バタバタする時、しっかり押さえてやってましたよ^ ^!
綿棒を出して入れてを数回やると出る時もあります^ ^

はじめてのママリ

綿棒浣腸何回やっても大丈夫ですよ!
うちもバタバタするので左手で両足首を掴んでお腹の方にグイッと強く上げてます!
綿棒は抜き差しする方法でやるとだんだん奥に入るようになっていくので、MAX綿棒の半分くらいまで奥に入れてます。そのまま抜き差し繰り返してるとその場でニョロニョロと出てきます😂

ただ6日経ってることを考えるとお腹の中で酸化して硬くなってると思うので病院受診してもいいかもです🥺

はじめてのママリ🔰

綿棒浣腸の時は暴れちゃうから、足をきつく抑えて私は自分の足で赤ちゃんの肩を踏みながら抑えて片手で足を持ち上げて、綿棒浣腸してました😅


実は
綿棒浣腸は推奨しない先生もいます。

大きな病院では、綿棒浣腸を一日何回でも良いからしてあげて。と言われてましたが
本人大泣きだし、結局は便秘が治るわけではなかったので

かかりつけ医に相談したら
綿棒浣腸は推奨しません。
便秘も、まともなウンチが3日出なかったら小児科に行って。
綿棒浣腸より、いちじく浣腸して一気に昔のうんちを出してリセットさせてあげて

それでも便秘を繰り返すなら
お薬の処方で良くしていきましょう。


私は後者のほうが良く効いて
毎日綿棒浣腸でしたが、しなくても便秘じゃなくなりました!

一度、小児科の先生に相談してみて良いと思います🥰

はじめてのママリ🔰

生後1か月から便秘です。

6日でなかったら、うんちが固くなって詰まってしまっている可能性もあるので、病院に行ったほうがママリさんもお子さんもストレスなく解決できるかなと思います💦
(うちのかかりつけ医からは4日でなければ受診するよう言われています)

うちは飲み薬をもらっていて、ずっと飲み続けていますがだいぶましになりましたよ!

わたしも綿棒浣腸苦手なので、お薬で改善して本当に良かったと思っています☺️

ママリ

コメントありがとうございます!コメントを参考にしてもう一度綿棒浣腸やってみたら無事出ました〜😭
次からは3日くらいで早めに対処するようにします💦