※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の息子の発達について気になる点があります。模倣や手の動き、意思疎通、落ち着きのなさ、名前呼びに反応しないことが気になります。他の赤ちゃんと比べて変わっているのか不安です。

10ヶ月の息子の発達について気になる点が多いです。
まだ確定しないのは承知の上ですが何か障害があるのではと不安になってしまいます。
月齢の近い他の赤ちゃんをあまり見る機会がない為、変わっているのかどうか詳しく分かりません。
気になる点がありましたら教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

①模倣0
いただきますは5ヶ月の時から毎食教えていますが一回もできたことがありません。
他にもバイバイ、パチパチできません。
真似をしようという雰囲気も感じないです。

②手をひらひらさせる
ハンドフラッピングという動作だと思います。
楽しい時もしていますが何もない時に腕を上下にブンブンしている事が多いです。

③意思疎通ができている感じが0
コミュニケーションが取れていると感じたことがありません。
上手く言葉にできませんがなんとなく別の世界にいるというか、不思議な雰囲気を感じることが多いです。

④常に動き回っている
膝の上でじっとしておく事ができません。先日、10ヶ月の集団検診がありましたがお母さんの膝の上で大人しく待っている子が多く驚きました。息子は私の手を噛んだり、膝の上で掴まり立ちしたりと常に動いており押さえつけたりすると怒ります。動けるようになってからは皆こんな感じだと思っていたので殆どの赤ちゃんが大人しくしている事が衝撃的でした。

⑤名前の呼びかけに反応しない時は全くしません。
振り向く時はすぐに向きますが、振り向かない時は何度呼んでも無視です。



コメント

ママリ🔰

ASDの多動傾向かなと思いました。
特徴もそうですが、別の世界にいるような不思議な雰囲気はASDのお子さんいらっしゃる方はよく言われてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私も多動であるのは間違いないと思っています。
    目は合いますが何を考えているのかよく分からない不思議な雰囲気を感じる事が多く、全く通じ合っていない感じがします。

    • 5月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちはASD.ADHDです。
    4は全く同じ、1歳未満でも意外と落ち着いてる子がほとんどなのにびっくりしてました。
    5もあり、3は意思疎通やコミュニケーションは可能でしたがたまに別の世界にいる・不思議な雰囲気を感じてました。
    この違和感は他の子や人にも初対面で感じることはありますが、こだわり強くて癇癪起こしたりASD傾向の強い子とか多いですね。

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4については私も衝撃的でした…。
    皆、大人しくしている中息子だけ掴まり立ちしたりバッグから物を出して舐めたりとにかくずっと動いていました…。

    詳しく教えていただき本当にありがとうございます。
    何度も質問して申し訳ないのですが0歳のうちに他に感じられていた違和感等はありましたでしょうか?

    • 5月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ですよね💦
    私は支援センターで手遊びや紙芝居の時間があってそこで気づきました(笑)
    落ち着きないのはうちの子含めてほんと数人、ほとんどの子はきちんと参加してて(笑)

    書いたのは上の子の事ですが、寝るのが下手(寝つきが悪い)、人見知りもあったけど1歳近くになると距離感近い(幸い子供嫌いな人にはしませんでしたが誰にでも話しかける等)。
    あとは10ヶ月の頃、何故か抱っこの時に私だけ目があいづらかったです(笑)
    逸らされてました(笑)
    でも保健師さんに相談すると、保健師さんにはガッツリ目も合うし、家じゃないからか私とも目が合うし、普通によく目の合う子ですねとなりました😂

    そして下の子現在5歳でASD疑ってます。
    この子は0歳の時は凄く育てやすかったです。
    でも偏食だったりすごく些細な違和感はありました。
    とはいえ些細すぎてあまり覚えてませんが(笑)
    1歳すぎてから気になることが増え、でも正直今も定型なのかASDなのか確信はもててません😅
    今度受診予定なのですが伝え切れるか不安です(笑)
    いつか役に立つかもしれないのでつかまり立ちとかそういう日付はもちろん、気になる所等経過をまとめておくのをオススメします!
    小さい頃の話も聞かれるので思い出すの大変です😂

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動き回るのが普通の赤ちゃんだと思っていたのでびっくりしました笑
    本当殆どの子は大人しくしていました💦

    詳しく教えていただきありがとうございます。
    息子は人見知りはありますが日によってかなりムラがあります。
    抱っこで目が合いづらいのは同じです!
    遠くからだと合いますが近くだと合いません💦
    私も他の人からは何も心配ないと言われますが、ずっと自分が感じている違和感は捨てきれないです。

    言葉にしづらい些細な違和感、とても分かります。
    この不思議な雰囲気の伝え方とか特に難しいです。

    経過をまとめておく事、教えていただきありがとうございます!
    確かに数年前の発達等、残しておかないと分かりませんよね💦

    色々と教えていただき本当にありがとうございます。

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

①10ヶ月でいただきますできないの子のほうが多いと思います。
②赤ちゃんによくある行動です。
遊んでるんだと思います。
③まだ10ヶ月なので😊
④元気で好奇心旺盛なんだと思います。
⑤反応しないこともあります。

まだ10ヶ月です。
発達に問題があるか判断できないですし、内容から見ると赤ちゃんらいしい行動としか思えないです。
気になる点が全然ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子もこんな感じでしたよ。
    でも特に発達の心配もなく小学生になりました😊

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しい言葉、ありがとうございます。
    SNSや検診で見る周りの子達は凄くしっかりしてそうに見えて不安でした…。

    • 5月13日
たかはし

自閉症児を育てています。
私からの回答で心配が増えるかもしれませんが、書かれていることにあてはまっていたものが若干ありました。

当時あてはまったもの:①③⑤
②と④はあまり気にされなくてもいいと思います。

気になることを検索をすると「これをすると自閉症!」というものがたくさん出てくるかと思います。
見るほどに不安や心配がつのると思いますので、地域の保健師さんに聞かれてもいいですし、もっとプロの助言を…と考えられるのであれば「発達障害者支援センター」や「療育センター」の相談窓口へお電話されてはいかがでしょうか?
障害があるかないか分からない状態でも相談は出来ますので、愚痴をこぼすような感覚でご利用されれば良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます。
    私自身、息子の発達がとても不安で周りに相談できる人もいないので教えていただいた機関等を調べてみようと思います。

    もしよろしければお子様はその後、模倣が出たか教えていただいてもよろしいでしょうか。
    また、呼びかけは集中している時以外も振り向きませんでしたか?
    質問ばかりで申し訳ありません。

    • 5月13日
  • たかはし

    たかはし


    我が子のことですから心配になることはおかしなことではないと思います。
    よく見ていらっしゃるからこそ、おや?な部分に気づけたのではないでしょうか☺️

    運動や言語模倣は2歳を過ぎてから出ました。
    過集中していると今でも時々反応が鈍いですが、一般的によくある程度かな?くらいです。
    もしも呼びかけても反応がないならば、耳鼻科へ相談されてみるのも1つですよ!
    (検査は一歳半以降になるかもしれませんが…)


    専門機関でなければ判定は出来ませんのでここで明確なお答えは出来ませんが、もしも相談をされるのでしたら心配ごとを聞いてもらいたいな~くらいの動機で早めに動く方が良いです。

    プロと繋がるまでに時間がかかる自治体もあるという理由ではありますが、とりあえず繋がったけれどプロのアドバイスを受けながら成長を見守れば大丈夫だったから支援は必要ない!と卒業された方もいます✨

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます🙇‍♀️
    ずっと一緒にいるからこそ気になる部分が多く心配です…

    詳しく教えていただきありがとうございます。
    低月齢の時から色々と気になる点も多く1歳も近づいているので早めに何かしらの機関へ相談してみようと思います。

    • 5月13日
ままま

普通では?と思いました。
①うちも10ヶ月半ば過ぎくらいに模倣始まりました
②よくやってます、楽しいだけでは?
③今でもそんなに取れてません。10ヶ月なんて何も取れてませんでしたよ
④子供なんで動くのは当たり前、検診でじっとしてる子のが少なかったです。うちは場所見知り人見知りがひどすぎて固まってましたが。
⑤今でも半分は無視されてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    息子がもうすぐで10ヶ月半になるので少しでも模倣が出来そうな気配があればいいのですが…。
    他の赤ちゃんとあまり接する事がなく、息子がどの程度できていないかとても不安でした。
    詳しく教えていただきありがとうございます。

    • 5月13日
  • ままま

    ままま

    私も他の赤ちゃんとその頃全く関わりありませんでした。お家で教えてました!

    • 5月13日
ママリ

10ヶ月なら気にするほどではないと思います。
男の子は自分の世界に入りやすいですし、興味のあるものは近くで見たり触ったりしたいタイプもいますし、
男女とも育てたことがありますがうちの子は落ち着きがないですが健常認定です。小さい時の落ち着きのなさは頭の回転が早くものに興味を持つことの多い賢い子に多い感じがします。

成長が遅いタイプもいました。

1歳半で積み木ができなかったですし、名指しもほぼ無理、2歳まで話さず言葉も遅かったですが、3歳になって歌を歌ったり言葉もベラベラと出てくるようになりました。
健常児です。

成長の遅れは目立ちますが、発達の遅れは3歳ぐらいまで様子を見ることが多いので気にしすぎなくても良いと思いますが、お母さんが眠れないとか育児が辛いとかであれば専門のところに発達相談をする方が良いと思います。
いろいろ教えてくれますし心が落ち着きますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    まさしく自分の世界に入って興味のあることに集中しているといった感じです。
    息子も何にでも興味を示します…。
    お子さんのお話教えていただきありがとうございます。
    私自身、息子の発達が心配すぎて落ち着かないので相談先も色々と調べてみようと思います。

    • 5月13日
みーち

1人目が多動&衝動ADHD疑いです。月齢が低い時にベビーヨガに通っていたのですが、同じくらいのお子さんはお母さんにぴったりなのに、我が子だけいろんなところに行ったり、お母さんいなくても平気そうな感じがありました。コミュニケーションも取れてる感覚はあまりなかったです。

2人目が産まれて、いや、赤ちゃんってこんなにコミュニケーション取れるの!?ってくらいの衝撃を受けました。

今後、気にしておいた方が良い点としては、指差し(1歳2ヶ月くらいまでに出てくるかな)があるかどうかですかね。10ヶ月ではまだやらない子が多いです。

2人目と接していて痛感していますが、定型しか育てたことのないお母さんに、発達障害児を育てている違和感・大変さは分からない(実感できない)だろうなと、思います。それはママ友であろうと市の保健師であろうと同じことです。

「大丈夫よー。」「このくらいあるあるだよ。」のお声掛けいただくこともあるかなと思いますが、本当かなあくらいに受け止めて、ご自身の違和感を無視しないであげてくださいね🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます。
    お子さんのお話、息子と重なる部分が多いです。
    1人目な事もあり月齢が近い赤ちゃんと接する事も少なく息子以外の子がどんな感じなのかよく分かっていないのですが、みーちさんの2人目のお子さんは具体的にどのような点でコミュニケーションが取れていると感じられていたか教えていただけますでしょうか。

    指差しについても私が指差し方を見たりする事もない為、今から心配しています…。

    まさしく大丈夫と声をかけられる事が多いですが、ずっと違和感を感じているのでモヤモヤしています。
    真剣に話しても違和感が伝わらない感じがしてずっと悩んでおり疲れてきました…。

    • 5月13日
  • みーち

    みーち

    心配した結果、何もなかったなら良いんですよね😅

    今、次男は1歳6ヶ月になりますが、パチパチやばいばいをしますし、何か取って欲しいものがある時は手を引っ張って親を連れて行き、指差しをしたりします。
    2人目で、1人目との違いを比較できるからだと思いますが……1人目はほとんどやらなかったです😅

    1人目は、今、医療機関にかかって診断を受けようとしていますが、「自分の世界強めなお子さんだね」と医師から言われています。
    確かに低月齢からひとり遊びが好きな印象、5歳になった今でも集中して遊んでいる時はこちらの声掛けに応じない&しつこく声掛けすると癇癪を起こします🫠

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうですよね…。

    お子さん、しっかりとコミュニケーションが取れていますね✨
    1歳半でそんなにしっかりされているものなんですね!

    1人目のお子さん、うちの息子と重なる部分が多いです。
    息子も集中している時は全く聞こえてないレベルに振り向きません💦

    これからコミュニケーションや指差しなど気にかけて経過をみていこうと思います。

    • 5月13日