
友人関係が出産や結婚で変化した経験について相談です。友人との関係が子供ができると変わる理由や、距離を置きたい気持ちについて悩んでいます。
結婚、出産で友人関係が変化した方。
学生時代にクラスやグループが同じで、
独身時代はほとんど遊ばなかったのに
出産を機に遊ぶようになった人いますか?
学生時代の、友達Aと親友と私がほぼ同時期くらいに出産をしました。
親友はAのことをあまりよく思っていなかったのに、
子供が生まれた途端にAからの連絡が多くなったそうで仲良くするようになりました。
私も友人Aが愚痴っぽく、自分の話ばっかりのワガママタイプ(目立ちたがり?)なので距離を置いていたのですが、
育休中だと暇だから、遊びたくなるものですか?
私は子供が生まれたとしても、距離を置きたい人とは距離を置きたいなと思いますがなぜでしょう?
親友から誘われると嬉しいですが、Aがいるのかーと複雑な気持ちになります(笑)
もちろん性格が変わった可能性もありますが😲
- ママリ
コメント

はじめてのママリ
確かに人間関係は変化しました。仲良くなったり、疎遠になったり。
その2人がどんな理由で距離が縮まったのかわからないですけど、育休中なら一時的じゃないのかな?って思います🙌

はじめてのママリ🔰
います!というかいました笑
学生時代 すっごく仲良い
卒業後 一切連絡取らず
出産後 向こうから連絡が来て会うようになりました。
ただ、結論を言うとなんか合わないな〜一緒にいて嫌だなと思うようになって今は会ってないです😓
-
ママリ
ありがとうございます!
疎遠だったのに出産するとなぜか会おうとなるの不思議ですよね😂!
今はもう疎遠になってしまったのですね‥私も1度は会ってみてやはり合わないなーと思ったら会わなければ良いかなと前向きに思えましたありがとうございます😌- 5月13日
ママリ
ありがとうございます!
イベントの節目節目で人間関係って変わりやすいですよね😂不思議です‥
確かに私も来年には復帰予定なので、会うとしても今だけかなと思いました😲!ありがとうございます🙆