※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園の行事について、クラス懇談や親子体育遊び参観での参加について悩んでいます。また、幼稚園からの電話や人付き合いが苦手な状況についても不安があります。皆さんの意見を聞きたいです。

幼稚園の行事について

ざっとですが、4月個人懇談、5月遠足(園バスで先生と行く)6月クラス懇談、7月親子体育遊び参観 10月運動会 って日程で、

4月5月の行事は済み
6月のクラス懇談は自分が苦手なので旦那に出席してもらおうと思って、期限内に参加の紙を書かないとだったのでおたより帳に挟んで持たせると、電話でお父さんの名前が書いてあったのですがお父さんの出席で大丈夫ですか?ほとんどお母さんなので珍しいなと思って。と言われて、はい大丈夫です とは答えましたが、え?そんなおかしいこと?と思って、私行かないとかなとか思って😂
皆さんどう思います?

7月の親子体育遊び参観は、旦那と私と参加しようと思ってたら、各ご家庭から1人のみでお願いします と書いてあって、ええまじか と思って、30分ほどで終わりますが皆さんだったら母父どちらが参加されますか?

10月の運動会はきっと親2人いっていいと思いますが、どうなのかな😂



うーん、人付き合い苦手で出来るだけ接したくなくて、私のせいですが精神疾患で保育園も幼稚園も行かないまま周りの子と遊ぶ機会が無いまま、幼稚園に4歳で4月に入園してバス通園なのもあり、週1.2日10~15分程必ず電話が来ます。園で何を遊んだ、何ができてる、家ではどんな感じかなど...
過去に質問した時に幼稚園からそんな電話くるの珍しいと言われ、確かにそうなのかもなって思って...


うーん皆さんどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さん自身が良いなら、どんどん出てもらえば良いと思いますよ!

私は親子参加の行事系は大丈夫なんですが、クラス会は本当に苦手なので去年は旦那に行ってもらいました😂
パパが来てるのはうちだけだったみたいですが、旦那は人前で話すこと目立つこと大好きなので、楽しんで行ってました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと私もクラス会とかは苦手で😭
    全然気にせず行ってもらおうと思います☺️

    • 5月13日
ゆき(o^^o)

うちは、土曜日の参観や保護者会ですら娘見ててあげるから行ってきてで、主人にはでて貰えませんが、幼稚園に2人以上在籍している子の親や小さい子がいるところは、パパの参加多いです。

二人で来ていいものは、二人で行きます。
たまに、平日に英語の参観がありますが、これは私だけです。