
1歳3ヶ月の子供は理解力や指差しでコミュニケーションしているが、言葉がまだ出ない。他の子供と比べても普通の範囲内。初めての子育てで不安。
1歳3ヶ月、理解力や指差しはすごいのに発語が全くありません。
普段「〇〇持ってきて」と言えば探して持ってきてくれます。
いただきます、お願い、ありがとう、はーい、バイバイ、のポーズはします。
行きたいところがあれば「んっ!んっ!」と指差しします。
何を要求しているかわからないときに「お茶飲む?」「ねんねする?」と聞くと「ゔーーん」と否定の声を出し、
「抱っこする?」と聞くと「んっ!」とイエスの声を出します。
叱ればバツの悪そうな顔をしてふてくされ、
椅子の上に乗りたいけど荷物が邪魔で乗れない時は
私の顔を覗き込んで「んー!んっ!んっ!」と必死に訴えてきます。
基本的に指差しと「んっ!」で伝えてきます。
ここまで意思疎通ができるのに、言葉だけが出ません🤣
こんなもんですかね?
そもそも理解力や要求の仕方が他の子より上手かも?(親バカ)と思っていたのですが同じくらいの子はできて当たり前なのでしょうか?😂
上の子に障害があるので定型の子を育てるのは初めてです🫠
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月要求沢山出来てるので大丈夫かなぁと思います😊
言葉は遅い子早い子おり、1歳3ヶ月言葉これからなぁと思います!!

k
上の子は、理解力や指差しも遅めで全体的にゆっくりめかな?という感じでしたが、下の子は理解力や指差しも完璧なのに発語だけが全くないまま1歳半検診を迎えました!(むしろ上の子のほうが、2〜3語は話してた)
結局、発語は1歳8〜9ヶ月頃でした!
検診の時は、今は言葉をたくさん溜めてるのかなー?と保健師さんに言われましたが、本当に急にポロポロ〜っと出てきました😳!
発語は、本当に個人差が大きいみたいです!

はじめてのママリ🔰
私の子も同じくらいで
ママリさんの子と似ています!
うちの子はイエス、ノーの違う声は出しませんが、大人の言ってることは理解していて、仕草やポーズ、指差しする時はんっ!と伝えてきますがまだ発語はありません🥹
いつになったら喋るのかなーと待ち遠しいです😂
コメント