※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

週4日パート勤務中。息子が風邪でお休みを取ったが、上司が熱がないなら出勤を要求。託児所も同様の理由で預けられず。休むのが悪いか悩んでいる。

週4パート勤務しています。
先週金曜日に息子が発熱と風邪があり仕事のお休みを貰いました
その時は上司はお休みで代わりの人(副上司)に連絡してお休みを貰ってその日に病院にかかり風邪と診断されました。土日も熱が上がったり下がったりで食欲がいつもよりないのと咳がひどいと思い

明日仕事なので連絡したら…
電話の内容

先週はお休みしてしまいすいませんでした。
金曜日に発熱があり土日も様子を見ていたのですが息子の体調がすぐれないため明日お休み頂きたいのですが大丈夫ですかと聞いたら

人少ないのよ
風邪くらいなら来れるよね熱ないんでしょ
いまの体調で熱なら来てください。明日の朝熱があるなら
電話してくださいガチャって電話切られちゃいました

以前も息子が熱があると託児所のほうから電話があり
早退した時に帰りに次の日のお休みを言いに行った時に
37.5ですよね?休むんですか?息子さん見てもらえる人いないんですかって聞かれて預けられる人いなくてって言ったら飽きられて
その時も明日また電話くださいって言われて

私が休みを貰うのも悪いと思ってますがどう思いますか…

託児所のほうも
食欲が無いと預けらないのと咳が酷すぎても預かって貰えなくて

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならもう少し休みやすいところ探しちゃうかもです🥲

ままさん

ありえない上司です😤💢
子供いないんですかね?
私なら辞めます😅笑
みてもらえる人いたら電話しねーよ💢ですよね😑

それなりママリ

うちも似たような感じです
休むって言うと必ず嫌味です
相手は変わらないので、どうしても嫌なら転職がよいかもしれません

私は長年我慢してましたが来月で退職することにしました
退職に関しても嫌味言われたし、さっさと見切りつければよかったです

はじめてのママリ🔰

私もそんな感じでストレス限界になったので辞めました…

他にいいところあると思います😢

てんてんどん

ありえない💢
そんなんだからみんな辞めて人少ないんじゃないですか?

子供小さいのわかって雇ってるんだから、子供の病休も覚悟して雇うべきです。
私なら転職すると思います💦

はじめてのママリ🔰

私も上司が嫌で転職した1人です!新しい職場はお休みに理解があるので、気持ち的に全然違います😊
今後も同じことがなん度もあると思うので、転職をおすすめします💦💦

りーちゃんのママ

結構厳しい上司?職場ですね💦
私は保育園に預けてますが、37.5度以上出ればもちろんお迎えの電話がかかってくるので早退させてもらって行きます😵💦
まず次の日も熱は下がらないのは分かってはいるんですが、その時には早退させてもらう後ろめたさで私は次の日休みを頂きたいとは毎回言えないです😂
子供なんてしょっちゅう風邪ひくし理解してもらえないと、子供が風邪ひく度に休む電話しなきゃいけないのがストレスになっちゃいますね😢
近くに親さんとかは住んでないんですか?
それか、病児保育とかは近くに無いですか?

ママリ

うちも先週子どもが熱出し、パートお休みもらいました😔
こっちだって休みたくて休んでるわけじゃないんですよーって感じですよね😤💦

普通に過ごしてて、小さい子が体調不良なるのって仕方ないと思うし💦その理解が得られずに嫌な態度取られ続けるなら、私もキリの良いところでさよならするかもです🥲
また次に急なお休みになったら、、、とビクビクして、私だったら自分のメンタル持たないかもです🥲♡

あや

子供の体調不良でただでさえ心痛めてるのにそんな言い方されたらメンタルやられます🥲
今の職場は休みやすいのが良くて働いてますがそんな言い方されたら転職しちゃいます🥲

ママリ

そんなん言われたらもう転職一択です。
腹たちます😱
子供がいる親がどれだけ大変か🥲
はじめてのママリさんがメンタルとかやられちゃいますよ🥲🥲