※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっぱ
家族・旦那

母の日に感謝されないことが悩み。他の人が家族と何かしているのを見ると辛い。自分の母としての役割に不安を感じ、落ち込む。

母の日ってなに。
こちらは育ててもらってもない義母に毎年プレゼントを悩み送っているのに、自分は誰からも感謝されない母の日なんかいらねーわ。
子供が母の日を意識するかしないかは
お前(旦那)にかかってんだよ。

母の日なんかいらん。
記念日なんかいらん。
毎年何もないのに母の日や結婚記念日、誕生日と何かを少しでも期待しちゃうから結局何も無くてイラつくしムカつくし辛い。
他の人が母の日に家族と何かしてるのを見ると、辛くなる。

ただそんなことでブチギレるほど自分は母として出来てるかと思うと不安になってまた落ち込む。
自分はそんなもんなんだと思っちゃう。

コメント

はるる

分かりますよー😭
私も子どもができる前は、母の日が近づくと、旦那に義母さんにどうするのか、と声かけてましたが、子どもが産まれ数年。「〇〇ちゃん(私)は俺の母さんじゃないし」と言い、そりゃそうなんですが、もちろん何にもないし、義母にどうしようかと1人で延々と悩んでるので、私は声かけるのやめました😂
インスタのストーリーには、「旦那が子どもたちからって事で用意してくれた〜」と花やらお菓子やら載せてるの見て同じく「つら...」ってなってます😭
そんな私も先程上の子をめちゃくちゃ怒ってしまったので何にも言えないんですが...もう1人でポテチ食べてます←

  • はっぱ

    はっぱ

    私も息子に怒ってました💦
    ほんとインスタ見ると辛くなります。
    こんな事ここでしかいえなくて情けないです💧
    うちも義母のは旦那に聞かなくなりました。
    うちは財布が別なので、なんで義母に私が?と思っちゃいます💧
    だから義父のは自分で準備して!といつも言ってます。。

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

同じです。
母の日大嫌いで
毎年憂鬱です。
自分の母親、義母、何渡してもノーリアクションだし
自分は母の日も家事は当たり前。
母の日はいらないです。スーパーのポップ見るのも不快になりました。

  • はっぱ

    はっぱ

    わかります。嫌でも、そっか母の日か。と思い出させられますよね。
    こっちがこんなに嫌でも目にするのに、旦那はなにも感じないんだろうか?と逆にすごいと思います💧
    母の日のはの字も出てこない事にある意味感心です。徹底しているな。と💦
    せっかく母や義母さんにも渡してるのにノーリアクションはやる気無くしますよね。
    もらうのが当たり前と思ってるんですかね。

    • 5月13日
ママリ

わかります!
うちの夫は母の日やったことないと言っていたので私も母の日に縁のない人生なんだろうなってがっかりします。お店の母の日コーナーみると悲しくなります😇
こどもの日に子どもの大好きな唐揚げ大量にあげたら、父の日も唐揚げパーティーしようねって言ってきて、なんで?私がお前に?ってブチ切れそうになりました😇😇

  • はっぱ

    はっぱ

    それはブチギレ案件です!!!
    何もしなくていいから子供に今日は母の日だから、ママにありがとうって言っておいで!と。それだけ言ってくれるだけで気持ちは全然ちがうのにって思います。

    • 5月13日
りんご

分かります…
私も今日は苦手な義母にプレゼントをあげにいって、ご飯作ってたのに義実家でご飯一緒に食べて、私にはプレゼントは勿論ありがとうの一言もない1日でした。

旦那の母ではないから別にいいけど、なんで私があなたのお母さんに色々プレゼント買ったりして、私がする側になるの?ってムカついてます。やらなかったら文句言われるのは嫁側💢旦那は私の母に何もしないくせに!
せっかくなら自分の母に色々したかったなって思って泣けて来ています。

  • はっぱ

    はっぱ

    わかります分かります!
    母になって母の日がこんなに嫌なもんだと分かりました。
    子供たちが理解してないのは仕方ないとして、一言ママにありがとう言っておいでと言うだけでもいいのに。って、思います。うちも私の母には何もしないくせに。って思います。毎回私が準備して。お前の母親だろ!って思います。

    • 5月13日
deleted user

めちゃめちゃ共感しました😭

言葉やプレゼントが全てじゃないけれど、何も無いと本当に虚しいですよね🥲

期待しない!って思っても実際は期待しちゃうし、嫌でも母の日とかは買い物行く先でお花とか目に付いちゃうし😩

ママリでも写真付きで幸せ投稿たくさんあって、羨ましさと妬ましさがせめぎ合いです🥺
でもこんな小さい人間だから、母の日ですら感謝されないのかなって自己嫌悪です😇

  • はっぱ

    はっぱ

    素直になれないところもダメなのかなと思ったりしますが、
    なかなか自分から言えないですよね。
    ただ今日は母の日だからママにありがとう言っておいでと言ってくれるだけでいいのにと思います。
    どこ行っても母の日のポップが目につくのにこいつ(旦那)の目は節穴か?って思います💦

    • 5月13日
マメマメ

すっっっっごく分かります!!
母の日憂鬱です。

感謝されない自分は何なんだろうってすごく思います。
悲しくなってきます。
感謝されたくて家事育児やってるわけじゃないけど…でも誰も労ってくれないと、自分の存在意義はなんなんだろうと思ってしまいます。

  • はっぱ

    はっぱ

    そうなんです。
    結局色々考えて感謝されるほどの人間じゃないんだなと思っちゃいます。
    こっちも人間ですし。何かしてあげたい気持ちがなくなってきます💧

    • 5月13日
みい

はーーーーわかります。
普段と変わらぬ日曜だし私が
お義母さんどうする?と聞いて一緒にご飯を食べに行き、なんならたまたま来た旦那のいとこと一緒に飲みに行ったのでワンオペしてます😇

アイス一つかっていつもありがとうって言ってくれるだけでも良いのに本当に気が利かない。

  • はっぱ

    はっぱ

    こんなに買い物とか行けば母の日!なんてポップを嫌でも目にするのに見えてないんか?って思います💧💧
    なんでこっちも母なのに義母に気を遣わなきゃならないのって思いますよね💧💧
    ありがとうでいいんですよ。ほんとに。

    • 5月13日
ちむちむ

わかります。
なんなんですかね母の日って。

別になにか特別なことして欲しいとかじゃないのに。
「ありがとう」もなくただ過ぎていくぐらいならないほうがマシだと思います。
父の日は旦那を祝っているのに。
それがまた腹が立ちます😭

  • はっぱ

    はっぱ

    そうなんです。ありがとうでいいんですよね。
    父の日祝ってるのにはさらに嫌ですよね💧
    私は昔結婚記念日などにお祝いしたりご飯を豪華にしたり、手紙を書いたりしてましたが、旦那が何もないので何もしなくなりました。
    こちらから始めればやってくれるかな?と思った事もありますが、多分無意味。なかった時にさらにムカつきそうで💧

    • 5月13日
そーめん

分かりますー!!!
こーいうイベントって子どもが小さいうちは旦那主導で子どもを巻き込んでやって、子どもに学ばせていくべきだと思うのですが、イベント毎に全く興味ない旦那なので子ども達もその背中を見て興味なく育っています(笑)
自分に感謝を示せって自分からアピールするのもなんだかなぁって思うし、こーやって毎年淡い期待をして裏切られ主に旦那への気持ちが冷めるだけで何もなく過ぎ去っていきます!

  • はっぱ

    はっぱ

    そうなんです。子供はわからないのは当たり前なんですよね。だって教えてもらってないから💧
    今までも結婚記念日など昔は手紙を書いたり豪華な夕飯に作ったりしたこともありますが、
    誕生日も記念日も興味ない旦那は特に何かするわけでも無く、私もやらなくなりました。
    どうせこっちがやってもやってくれないし。と思って無視してましたが、自分のために子供たちに教え込んでいこうかなと思います😅笑
    父の日も旦那のためでは無く、未来の私のために子供たちに意識してもらおうかなと😅
    旦那がダメなら子供たち自らやってくれるようになる様仕向けていきます!笑

    • 5月13日
まー

母の日するーさりスルーされている人がこんなにいるなんて!私だけかなとおもってました😂

私は自分の母にはプレゼントやメールしましたが、義母は同居ではないので何もしませんでした!夫には、お義母さんに連絡したの?とだけ聞いて。もちろん答えはノー。夫のような息子にだけはなって欲しくないです。

  • はっぱ

    はっぱ

    遅くなってしまってすみません。
    本当にこんなにいるんだと思いますよね💦
    世の中のSNSなどにはやってもらったママたちで溢れていて、自分だけかと思いますもんね😅
    うちも子供たちには母の日の大切さを分かってもらいたいですwww

    • 5月23日