
コメント

しましま
上の子が泣いている時はパパだと絶対に泣き止まなかったです。私だとピタッと止まるのですが。
ただ、我が子もやはり普段はパパでも大丈夫で、抱っこされたり笑顔も見せてでした。パパ見知りだとは考えなかったです。
しましま
上の子が泣いている時はパパだと絶対に泣き止まなかったです。私だとピタッと止まるのですが。
ただ、我が子もやはり普段はパパでも大丈夫で、抱っこされたり笑顔も見せてでした。パパ見知りだとは考えなかったです。
「子育て・グッズ」に関する質問
小学生の息子がいます。同じクラスに支援級の子がいるようで、運動会で手を繋いで一緒に行動していました。 そういう役割って担任の先生から決められるのですか??あなたなら任せられるとかクラスの委員長がやるとか… …
【普通ですか?】 うち男兄弟👦🏻👦🏻お友達1人っ子👦🏻 出先で(公園とか遊び場ではない)上の子の同級生とママさんにたまたま会い 幼稚園が一緒で小学校は別になって久しぶりの再会だったのでわー🙌🙌みたいになって 後からパ…
完母の方に質問です。 夜間授乳は、どのくらいまでありましたか? また、夜間授乳がなくなると、(体感で)母乳の量は減った感じありましたか? 現在、もうすぐ生後2ヶ月で、20~21時に授乳後、5時間ほど寝てくれるようにな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
むぎ
パパとママであやし方の違いを感じ取っているんですかね…?🤨
夫がパパ見知りの時期だから仕方ないねって言ってるので気になってしまいました😓
しましま
旦那様がパパ見知りだと思っていて、そういうものだと思って、泣かれることを苦に思いづらかったりするのであれば、それはもうパパ見知りと旦那様には言ってしまって良いと思います。
抱っこが下手だ、あやし方が下手だとか凹まれるより色々良い方向に行くと思います。
本当に不思議ですよね。
家の子も泣いていても私が抱き上げると秒で泣き止むのに、パパだと駄目でした。
ママはわかるのでしょうね。