※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🌱
子育て・グッズ

授乳時の片乳数分の吸いが心配です。母乳量が減る可能性はありますか?体重増加は安定しているようですが。

授乳について
一回の授乳で、片乳数分しか吸ってくれません😭
授乳が3時間おきだとしたら、左右それぞれのおっぱいは6時間に1回しか吸って貰えてない事になるんですが 母乳量減っていっちゃいますか?

体重は日割50くらいずつ増えてるので問題はなさそうなんですが💦

コメント

ローサ

わたしもまったく同じ状況でした。
50g/日増えてるからと、全然気にしていなかったのですが
2ヶ月検診では平均以下の日割増加になり、胸が張らなくなったことに気づいて分泌が減っちゃったのかなあとそこで初めて気付きました。
私の場合は、泣かないからと授乳頻度も減っていたのでなおさらなのですが。😅
その後、産後訪問ケアを利用して助産師さんにケアしてもらいました。
ただ、助産師さんには体重増加も分泌も問題ないし、最初にどかんと体重増えた子は落ち着くのが早い傾向にあると言われ、私の心配性が加速しただけだったと分かりました😂
でも、助産師さんに聞くまでは
毎日不安で、授乳回数を減らしてしまったことや片乳だけで終わらせてしまったことで分泌が減ったと自分を責めましたし、生後1ヶ月に戻りたくても戻れない後悔しかなかったです😢

なので心配であれば、一度助産師さんに相談されることをおすすめします!