※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

母子同室チャレンジに疲れています。退院せずに育児を経験した方いますか?

母子同室を2日ほど経験しないと子供は退院させられないと言われました。NICUからGCUに行きましたが本日から母子同室チャレンジなのですが、もう入院生活に疲れています。大部屋なので尚更です。
通いで育児に慣れるか…みたいな感じなのですが全く母子同室せずに退院して初めて育児をした方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママり

1人目が個人の産院だったので、夜は預かってくれてたし
黄疸が出て光線治療のため母子同室できずに退院しました!

沐浴指導などはあったので、あとは退院後に色々調べたり試行錯誤しながら育児しましたが...
やるしかないので、何とかなりますよ😅🙌

はじめてのママリ🔰

1人目母子同室じゃなかったです!!
なんなら母親学級にすら参加せず産後も里帰りしないでワンオペでした

てんやわんやしてお家の中はめちゃくちゃでしたが何とかなりますよ!!!

なつみ

息子が早産で産まれた超低出生体重児で、半年間NICU/GCUに入院していました。
母子同室入院を勧められていましたが、小児科病棟のベッドの空きがなく、入院せず退院しています。
その代わりに、NICU内の個室で、長時間面会をさせてもらいました。
もともと面会時に、哺乳やオムツ交換、沐浴などの育児練習はしていましたし、退院後困ったことはなかったです。