

まる子
保育士さんによると思いますが、年長さんだったら説明したら分かるという予想もあるけど、この子達は分かるかな?という視点はあると思います。
普段から、時々やる事で、みんなで楽しめる事でチョイスしてる可能性があります。
もしかしたら数人は苦手な子も居るかもだけど、それは次の活動でその子が楽しめたら良いかなという感じでプログラムを組んでると思います。
鬼ごっこでルールと違う動きをしている子がいても、わざとズルをしてる子もいるし、ルールを理解して無さそうな子も居ますが、その一瞬だけでその子を判断しないです。
気になる点と点が、繋がって、この子は理解力がゆっくりだなぁとか、この子はズルをしやすいなぁとか、そんなふうに思ったりします。
コメント