※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

外出先での離乳食のあげ方について気になる女性がいます。座る場所や方法について悩んでおり、他のママさんたちはどうしているのか知りたいそうです。

外出先で離乳食をあげるときって皆さんどうされてるのでしょうか?🥺

まだ離乳食始めたばかりなので、外であげることはしばらくないと思うのですが、外出先でどうやって離乳食をあげるのか気になっています。

食べるものはベビーフード使えば良いと思うのですが、座る場所というか椅子ってどうされてますか?
腰座り前です!

数ヶ月先に産まれた友達は、出かける時はスキップするよ〜という子もいれば、車で出かけてバンボを持ち運んでるよ〜という子もいて💡

私の性格的にはお出かけしてもできる限り毎日同じような時間にあげたいな〜と今の段階では思っているのですが、座る場所をどうすべきか困っています。
バンボを持ち運ぶのは大変すぎるし、、、
かと言って膝の上で上げるのは既にかなり動き回るので難しいし、、
世の中のママさんたちはどうしているのでしょうか?🥺

コメント

ママリ

初期はスキップもありましたし、膝の上であげたり、ベビーカーで出かけているならベビーカーに座らせてあげてました!

はじめてのママリ🔰

しっかり腰が座る前はベビーカーに乗せたままあげていました!
車の中でチャイルドシートに乗せたままあげるこたもありました
スキップも全然ありです🙌

はじめてのママリ🔰

1回食ならお休みしてました🌟
それかうちは7:00.10:00.13:00etc……とミルクの時間が決まってていつもは10時にあげるけどお出かけの日は7時にあげたこともあります🫶🏻

はじめてのママリ🔰

お出かけ先にフードコートとかあるところ選べば大概子ども用の椅子もありますし、私は真夏の離乳食とかではなかったこともあり、手作りの離乳食あげていました。
チンもあったので持ちは運んであげられました。

1食くらいスキップしても良いのですが、ご飯食べた方が腹持ち良いみたいでご機嫌長く続いたので、私はスキップせずあげていました。

ふ9🍵

腰が座るまでは外ではあげていません。なので出かける時は朝と夕方に家であげる(昼はスキップ)とか臨機応援にタイミング変えていました。
毎日同じ時間にあげることを優先するかお出かけの時間を優先するかは人それぞれですが、私は上の子の時に時間とか気にしても大した効果を感じなかったこともあり、下の子はかなり適当にやってます😂
腰がすわって外であげる時はベビーチェアがあるところではそれに座らせて、ない時はベビーカーであげていました。

ママリ

皆様ありがとうございます🥺
ベビーカーであげる発想なかったのでとても参考になりました!!
最初のうちは無理せずスキップしたり、別の授乳時間にずらしたりもしようと思います😊