※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝る部屋の明るさについて、真っ暗が怖い子はいるのか、真っ暗にするとギャン泣きする理由は常夜灯に慣れているからか、真っ暗に慣れる方法はあるでしょうか。

赤ちゃんの寝る時の部屋の明るさについて

母も姉も部屋は真っ暗にした方がいいよと言ていて
ネットにもそんな感じの事が書いてあって、
生まれて、病院にいる時から常夜灯は付けて寝ていて(私が病院で真っ暗は怖くて寝れなかったため💦)、
この間真っ暗にしてみたら物凄いギャン泣きをされたんですが
常夜灯に慣れてしまって真っ暗が怖いんでしょうか?
私も夫も家では真っ暗派です😂
何度か試せば真っ暗に慣れてくれるんでしょうか?

小さいうちから真っ暗が怖い子って結構いるんでしょうか?

コメント

みしゅ

我が家も常夜灯ついています!
真っ暗の方が昼夜等区別つきやすいようですが、今でも日中は明るい所で寝ていますし、夜は常夜灯ついています。
夜車乗る時に暗いのは泣いていますが、お部屋の電気消灯しても泣かないです!

smam.

夜間、おむつ替えや授乳は常夜灯で寝る時は真っ暗にしてます🌙
常夜灯つけっぱなしだと電気を見て寝付かないのもあり、真っ暗=寝るっていう風にしてます💦

みい

うちも常夜灯?小さい豆電球みたいなのはついてます!
確かに真っ暗だと泣きます😭
怖いんですかね、少しでも明るければ落ち着くみたいです!