※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさ
産婦人科・小児科

反省というか戒めというか記録というか。とりあえず残しておきたくて書…

反省というか戒めというか記録というか。
とりあえず残しておきたくて書きます。

5/10の20時ごろに救急車を呼び、生後23日の息子が搬送。

数日前から咳。次女がアデノ。
咳以外は熱なく、ミルクも母乳もよく飲み、排泄も良好。
5/10の午前中に次女と共にかかりつけの小児科を受診。
アデノ、RS、ヒトメタは陰性。
風邪をもらったとのことで、吸入をして帰宅。
夕方あたりから哺乳量ができなくなり、徐々に顔色が悪くなり、ぐったりし始める。体温も35度台まで下がる。
#8000→119に連絡。
現在は呼吸機能など万全になるまで呼吸器をつけ、入院。

咳が出始めた時点で小児科に受診すべきだった。
ただ異変に気づいて119をしたことは良かった。
小児科にかかったことで、急を要するほどではないと思ってしまった。
もっと息子の様子を聞くべきだった。

今は救急に罹ったときよりも、良好に近づいており、このまま無事に良くなってくれることを祈るばかりです。
後悔しても仕方ないですが、とりあえず記録として残して、経験としていかせればと思います。

コメント