※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が寝ない問題で、「おばけがくるよ」の脅しをやめたい。効果的な言葉掛けを知りたい。

とても悩んでいるのでお力を貸してください…!
「寝ないとおばけがくるよ」の脅しをやめたい

娘はとにかく寝ません。寝付きが悪いのと夜中に何度か起きます。

病院で漢方も出してもらって、今様子を見ているところです。

お布団には横になっていて、あくびも頻発、手足も熱くて明らかに眠そうでも仰向けで壁に足踏みしたり独り言を話していたり。

最近試しに「寝ないとおばけがくるよ」と言ってみたらスっと寝る体勢に入って5分くらいで寝ました…!!

でもそれって一時的なものだし、おどしのかたちになるから発達によくないとも聞いたことがあります。

今日もどうしても寝なくて人生2回目の「おばけくるよ」を使ってしまいました。

大人の言葉の理解はだいぶ出来ているのでもっともっといい言葉掛けをしたいです🥲なにかいい言葉掛けありますか?

「ねんねしたら明日〇〇しようね」は効いたことないです😖

コメント

はじめてのママリ🔰

寝ない状態で、睡眠時間はどのくらいですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝ないというか寝つきが悪い&何度かぐずって起きるって感じです。
    夜から朝までは10時間くらいです。

    • 5月11日
ママリ

「寝ないとおばけくるよ」は夜泣きの原因にはなりませんか?🤔

うちの娘も入眠するまでにモゾモゾ動いたり独り言言ったりして、寝るまでが長い…!!
2.3ヶ月前に急に夜泣き?が始まりましたが、やっと最近落ち着きました。

自然と目を閉じられるように眉間を撫でると、目を閉じます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おばけくるよは2回しかやってませんが、夜泣きにはなりませんでした。
    特にいつもの睡眠と変わらないです。

    眉間撫ですると触らないでって手を払いのけられます✋悲しい…

    • 5月11日
うに

すでに試しているかもですが、寝る時に曲をかけるとか。
赤ちゃん、寝る
とかで検索して出るような曲です。
うちは、しばらく続けたらねんねの曲だ💕みたいな感じで寝られるようになりました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すこーーーしだけやりましたが、継続できてなかったのでやってみます!!ありがとうございます。

    • 5月11日
ゆうき

私もよく「あ、そろそろねないこだれだ(絵本です💦)が探しにくる時間だわ」と言っちゃってました😇今もたまーに言います😇
でもそう言うと過剰に怖がってめちゃくちゃめんどくさい事になるので、子供に人形を寝かしつけてもらって寝た設定にして「お人形寝てるからシーしてねー」と静かにさせているとそのまま寝たり、「わー明日の幼稚園何するんだろうねーいっぱい寝ると遊ぶ為の元気パワーいっぱい溜まるんだよー」と言うこともあります🥺あとは大通りが近くてよく救急車が通るので「シーして音聞いてみて」と言ったり、、とにかく黙らせる方式です😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どうしても使っちゃう時ありますよね🥲
    後半のアドバイス、とても参考になりました。
    ぬいぐるみ大好きなのでそれで実践してみます🧸

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

息子も寝る直前まで飛んだり跳ねたりしてます💦
まだ1歳半なので反抗はあまりしないのですがとにかく寝室でも遊んでしまいます。

まだ試せてないのでオススメできるかはわからないのですが、プラネタリウム?みたいな横になって眠くなるようなものなどの導入も考えています💦逆にテンション上がったら困るなぁと思って口コミを調べてるところです。

答えになってなくてすみません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私はディズニーのおやすみホームシアターを使用していました。
    娘は操作がしたいのと映る自分の影が嬉しくて一切寝なかったのでご参考までに🤣

    ポケモンが好きでポケモンバージョンのもの(音楽は流れない)を購入したらじっと見るもののまさかの怯えてしまい失敗でした。

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    私が相談してしまったみたいになってしまってごめんなさい💦

    • 5月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえいえ、お子さんによると思うのでご参考までに🥲

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

早く寝ないとこわい夢みるよって言ってます、脅しと言われればその類なんですが😅体疲れてると怖い夢みることあるから一応事実ではあるかなと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夢の概念がまだわからないのでこれは難しいかもしれません🥲大きくなった時に引き出しとして覚えておきます

    • 5月11日
ねこ

全然良い方法があるわけではないのですが同じ月齢の女の子がいます!寝つき悪いです😅寝室でキャッキャしてる時は鬼が来るよを使ってしまったこともあります!だめだなと思いつつ、効果あるので言ってしまう、、、わかります😂
うちの子はよく風邪をひいて鼻を垂れるのでヴェポラップを塗っています!あれはハッカが入っててスッとするからすぐ寝てくれる印象です!娘は鼻が出てなくてもあれを塗って欲しがって、たまに塗ってあげるとすぐ寝ます。
物理的な暗示、ですね😂風邪引いた時は「寝れるようにこれ塗ってあげるね」とよく言ってたので知らず知らずのうちに暗示にかかっているようです。実際スースーするので好きみたいですが😂暗示がかけれそうなのが他にあったらそれも良いかもと思いました☺️👍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    難しいですよね…
    娘も物理的な暗示のようなものが出来るといいなあ…と思っています🥲アドバイスありがとうございます

    • 5月13日