※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中に妊娠し、復職前に会社からの連絡がないことで悩んでいます。同じ経験の方、意見を求めています。

育休中に妊娠しました。
復職目前なのに、会社から復職面談の連絡が来ません。
似たご経験ある方、いらっしゃいませんか?
また、なんでも良いのでご意見お聞かせいただけると有難いです。


もともと働くことが大好きで私自身復帰を楽しみにしていましたが、育休中に妊娠。
子どもを望んでいたので妊娠はとても嬉しいのですが、大好きな会社に迷惑をかけるのが非常に心苦しいです(矛盾していますが)。

今月20日に復帰予定で10月半ば出産予定なので、実質3~4ヶ月しか働けません。
『こんな中途半端な復職迷惑だよな…』とわかっていたので、できるだけ迷惑をかけなくて済むように心拍が確認できてすぐの3月に人事部に報告しました。
本来報告するには早すぎるタイミングでしたが、4月以降の人事への影響を最小限にできたらと、謝罪とともに報告しました。

(なお、会社の従業員数はそこそこ多く、常に何人も産休育休中の社員がいる雰囲気です。
連続で産休育休を取得する社員や、今回の私のように育休中に妊娠して短期間復帰して産休に入る社員もちらほらいます)

まるまる有給消化してから産休に入った方が会社に迷惑かけずに済むかなとも考えましたが、1ヶ月ほど足りません💦

そして現在、復職予定日が1週間後に迫っておりますが、会社から復職面談の連絡が一向に来ません。
会社はいっそ辞めてほしいのかな…と考えると、涙が止まりません。
自業自得といわれたらそれまでですが。

短期間でも復帰したら目一杯働いて恩返ししたいし、次の育休明けたら定年まで貢献したい気持ちでした。
近日中にこちらから人事部へ電話するつもりですが、とても気持ちが重いです…


似たご経験ある方、いらっしゃいませんか?
実際のご経験がない方も、なにかコメントいただけたら参考にしたいです。

長文にも関わらず、お読みくださり本当にありがとうございました!

コメント

mamari

今後の処遇を考えているんじゃないでしょうか。
にしてももっと早く連絡しますね😓
会社側ははじめてのママリさんの働きたいっていう気持ちは分からないし、会社からしたら迷惑といえば迷惑かもしれません。
けど連続で子どもできる人周りにもいますよ😅
自分がその立場なら妊娠したのも決めたのも自分だし迷惑かけるのも事実だから、嫌な風に思う人もいるだろうけど自業自得だよなぁと私なら思います🥲あと数ヶ月だけ復帰されても仕事が軌道に乗った頃にいなくなられたらまた穴埋め考えなくては行けないし大変だと思います。
とは言っても、気にせず元気な赤ちゃん産むことに専念した方がいいです🙆‍♀️🩵
悪いことしてないんだし、赤ちゃん第一で割り切って考えた方がいいと思います!

ちゅーん

まずは妊娠おめでとうございます✨私たち機械じゃないんだから本来女性はいつ妊娠したっておかしくないし誰かに何か言われるようなことじゃないしこんなに心苦しくさせている社会が憎いです💦

できる限りの配慮をされていると思います、年度はじめ会社もドタバタだと思うのでギリギリになってしまっているのか、うっかり忘れてしまっているのか、、わかりませんが月曜日にでも電話をされた方がいいと思いました。

私も妊活と同時に妊娠出産大歓迎の会社で働き始めて3ヶ月で妊娠。同時に卵巣過剰刺激症候群になり入院したけど入院中に出血し血腫が発覚、その後も低置胎盤で絶対安静と3ヶ月会社に行けず結局申し訳なさすぎて退職しました🥲生まれてから新生児の子を抱いて渋谷まで書類を受け取りに行った時、お世話になった女性の上司は赤ちゃんをチラリとも見ず挨拶や言葉もなく冷たかったです。でも赤ちゃんが何より大切だったから後悔はしていません、自分はお詫びの言葉とお礼の言葉で会社を後にしました。

どんなことを言われてもそんな冷たい言葉のシャワーから赤ちゃんを守ってあげてくださいね。でもそうではないことを祈っています!

体に障るのであまり泣かないで☺️なんとかなります!大丈夫!

はじめてのママリ🔰


ありがとうございました!
ぐだぐだ考えても仕方ないので、まずは会社に電話してみます。

本当にありがとうございました✨