※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペお風呂での安全対策について教えてください。同じ月齢の赤ちゃんをお風呂に入れる際に使った道具ややり方を教えてください。

ワンオペお風呂について
今ベビーバスチェアを使っています!
最近動き回るので、のけ反ったりするようになり
落ちそうになってきました😅
これからもっと動くのにどうしていこうかと🤔
同じ月齢くらいからその後のワンオペお風呂で
使ってたものややり方教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

バスマットの上で好きに遊ばせていましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バスマットも考えたのですが
    そこら辺動き回らないですか?😱

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動き回りますが別に危険はなかったと思います🤔

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    なんでもなめ回るのでそれが心配で😭

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そおゆう時期ですよね😅
    危ないものは排除し、おもちゃを置いておいて怪我がなければ良いか❗️くらいじゃないと何もできないのでそこまで気にしてませんでした😅

    • 5月12日
m.k08

私はチェアじゃなくて、こういうベビーバスに座らせてました☺️そこまで大きすぎないので、顔まで溺れる心配もなかったです。
お湯を半分より下くらいまでにして、ベビーバスの中にボディソープ入れて泡風呂みたいにして洗ってましたし、自分が洗ってる時も中に座らせておもちゃを浮かばせて遊んで待っててもらいました❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーバス使ってるんですね!
    今は歯固めのおもちゃを渡してベビーバスチェアでって感じなんです😣
    昨日くらいから仰け反りが酷くて今にも落ちそうで🤦‍♀️

    • 5月11日
  • m.k08

    m.k08

    すみません、先ほど写真貼り忘れました😭使ってたのこれです!チェアや、大きめのバスよりもすっぽり座れるから顔まで溺れることは考えにくいかなと思って買いました🤔
    1歳過ぎてからはもう、マットに直接座らせて洗ってましたけどね❣️

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 5月11日