※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya0707
子育て・グッズ

息子が寝る時に私の指を吸いながら寝るクセがあり、保育園の先生に相談したら心配されました。同じ経験の方のお話を聞きたいです。

こんにちは!

四月から保育園に行くのですが、息子は寝る時私の指を吸いながら寝ます、指をあげないと泣きじゃくり寝ません(他の物も試しましたがダメでした)、保育園の先生に相談したところ、もし泣き続ける場合預かるのは無理ですと言われ、すごく心配です…
寝る時にクセがあるお子様を育てている方で保育園に行った時はどんな感じだったか教えていただきたいです!
最悪仕事は諦めようと思ってます。

コメント

skyg

無理ですって言われたんですか??(,,゚Д゚)

そんなの、ママがいなきゃいないでいつかは諦めて寝ますよ。。大丈夫です!
とりあえず旦那さんに全部任せて、出かけてみるとかどうですか?私は哺乳瓶の練習とか、寝かしつけの練習とかそれよくしましたよー。

  • aya0707

    aya0707

    はい、ずっと泣いたままだと預かれないと…
    私も諦めて寝てくれるんじゃないかと思ってるんですが、心配でたまらなくなってしまって↓
    旦那さんに預ける事があるのですが、その時は寝てます!旦那さんの指をチュパチュパしながらですが(笑)

    • 3月31日
  • skyg

    skyg

    睡眠欲に勝てる人間なんていないですよ。。何時間泣いたとしても、いつかはそのうち寝ます(*≧∪≦)

    • 3月31日
さゆさゆ

保育園の先生がおかしいですねー💦
そんな言い方するんですか?(T ^ T)そんな保護者を不安にさせるようなこと・・・。
私も保育士ですが、大抵のお子さんは寝る時に癖があって当たり前ですよ!だって癖って寝る前の習慣だし、習慣づくのはいいことなんで!
添い乳やおしゃぶり、うつ伏せ、トントンみんなそれぞれ癖があります。癖があるけど園でどうやって寝かせるかは職員達で考えて実行しないゃならないのに💦
でもきっとおんぶとか抱っこで寝させくれるはずです!泣いて寝ないんで帰ってくださいはさすがに無いと思いますよ!安心して大丈夫ですよ!

徐々に辞められるようになっていけばいいですね!

  • aya0707

    aya0707

    はいそれを聞いてすっごく不安になってしまい↓
    そうですか!少し安心できました!(^^)

    • 3月31日
♡062105♡

保育園行く前はおっぱいを触らないと寝ない子でしたが…保育園行ったらいったでおっぱい触らなくても寝るようになったみたいです(*´ω`*)初めの頃は寝なくって先生とお話ししたりしてたみたいですが😅
普通はどうにかします!!くらい言ってくれそうなんですけどね(><)

  • aya0707

    aya0707

    無認可だからでしょうか?
    関係ないですね↓
    そこの保育園に預ける事が嫌になってきました↓

    • 3月31日
きんちゃん

姉の子供の時の話しですが、
無認可の保育園に初めて預けた時にミルクを飲まず5時間近くギャン泣きだったそうで、保育園から連絡があり迎えにいくとミルクも飲まない、泣きやまない、他の子の迷惑になるのでと入園を断られたそうです>_<しかも入園料などはかえってこなかったとかT^T
あわてて他の無認可を探していれたそうですが…そこでは根気強くみてくれ3日目にミルクを飲んでくれ泣きも落ち着いたそうです。
もし無理と言われたなら出されることも考えて他の保育園も探しておいたほうがいいかもです>_<

  • aya0707

    aya0707

    私も無認可なので他の保育園も見ておきます!
    やはり入園を断られる事もあるんですね!

    • 3月31日
3girl6275

1歳半で預けたのですが、家では特定のお布団+おしゃぶりがないと絶対に寝ませんでした。

ですが、保育園では心配していたのですが全く愚図ることなく『すんなり寝てくれましたよ~』と、初めて通しで預けた際に言われました。

なので、保育園では保育園の寝方を子供なりに探し大丈夫になると思いますよ(^-^)

  • aya0707

    aya0707

    そうゆうのがあると心配ですよね(;_;)すんなり寝てくれたとか凄いです、
    うちの子もそうであればいんですが、こればっかりは行ってみないと分からない事もあるので、行ってみて様子みます(^^)

    • 3月31日